採用情報

くらづくり本舗各店舗の年末年始・営業時間のお知らせ

 

年の瀬を迎え、慌ただしい時期となっております。

くらづくり本舗・全店舗の年末年始の営業時間をお知らせさせていただきます。

何卒、よろしくお願い申し上げます。

◆全店舗・年内休まず営業します。

 

★元旦から3日まで

【直営店舗の営業時間】 

午前9時~午後6時まで

【テナント店舗の営業時間】

◆テナント店舗は、デベロッパー様の営業時間に合わせての営業となります。

ご了承ください。
●4日から全店平常通り営業しています。

 

◆元旦から営業店舗◆5店舗

 ★直営店舗 【午前9時~午後6時まで】

・久保町本店

・新富町店 

・藤間亭 

・若葉店 

・志木宗岡店 

 

≪テナント店舗≫

※テナント店舗は、デベロッパー様の営業時間に合わせての営業となります。

ご了承ください。

◆西武本川越ぺぺ店 

・12/31・1/1~3 【午前10時~ 午後7時 閉店】

◆コクーン2大宮店 

・通常営業 【午前10時~ 午後9時 閉店】

◆イトーヨーカドー和光店 

・12/31~ 1/1 【午前9時~ 午後9時 閉店】

・1/2~3 【午前9時~ 午後10時 閉店】

◆ピオニーウォーク東松山店 

・通常営業 【午前9時~ 午後9時 閉店】

◆イオンモール川口前川店 

・12/31 【午前10時~ 午後9時 閉店】

・1/1 【午前9時~ 午後10時 閉店】

◆西武飯能ぺぺ店 

・1/1 【午前11時~ 午後7時 閉店】

・1/2~3 【午前10時~ 午後7時 閉店】

・1/4以降、通常営業

◆西武百貨店(所沢) 

・12/31 【午前9時~ 午後7時 閉店】

・1/1~ 1/3 【午前10時~ 午後8時 閉店】

◆西友東松山店 

・通常営業【午前9時~ 午後8時 閉店】

◆ららぽーと富士見

・12/31【午前10時~ 午後7時30分 閉店】

・1/1【午前9時~ 午後9時 閉店】

◆パサール三芳店 

・通常営業 【午前9時~午後9時 閉店】 

◆浦和パルコ店

・通常営業 【午前9時~午後7時 閉店】

 

▼店舗一覧はコチラ

https://www.kuradukuri.jp/shop.php

 

 

◆2日から営業店舗◆

 ★直営店舗★

【午前9時~午後6時まで】

・富士見水子店
・朝霞浜崎店(浜崎団地)
・新所沢店
・所沢十人坂店
・所沢狭山ヶ丘店
・狭山台店(狭山台団地)
・狭山入間川店
・武蔵嵐山店
・一番街店(芋屋福蔵)
・霞が関店
・川越市駅前店
・新河岸駅前店
・新宿店
・吉田新町店(川鶴団地)
・的場店
・ふるや第三工場直営店
・さいたま東大成店
・北坂戸駅前店
・坂戸花影町店
・ふじみ野店

★テナント店舗

※テナント店舗は、デベロッパー様の営業時間に合わせての営業となります。

ご了承ください。

◆マルイファミリー志木店 

・12/31【午前9時30分~ 午後7時 閉店】

・1/2以降、通常営業

◆いなげや毛呂店 

・1/2 【午前10時~ 午後7時 閉店】

・1/3 【午前10時~ 午後8時 閉店】

◆川越アトレ店 

・12/30 【午前9時30分~ 午後9時 閉店】

・12/31 【午前9時30分~ 午後8時 閉店】

・1/2~3 【午前10時~ 午後8時 閉店】

◆ルミネ大宮2店 

・12/31【午前10時~ 午後7時閉店】

・1/2~ 1/3【午前9時20~55分~ 午後7時or21時閉店】

※1/2~3は「ルミネ・ザ・バーゲン」の為、お客様の状況により開店時間が変更されるかもしれないそうです。

◆川越蔵里店 

・1/2~ 1/3 【午前9時30分~ 午後6時 閉店】

◆東武ストアみずほ台東店 

・通常営業 【午前10時~午後8時 閉店】

◆西武入間ぺぺ店 

・1/2~3 【午前10時~ 午後7時 閉店】

◆浦和パルコ店 

・12/31 【午前9時~ 午後7時 閉店】

・1/2~ 【午前9時~ 午後9時 閉店】

 

▼店舗一覧はコチラ

https://www.kuradukuri.jp/shop.php

 

●4日から全店平常通り営業いたします。

皆様のご来店を従業員一同、心よりお待ち申し上げます。

…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ

ピオニウォーク東松山店!営業再開いたしました!!

ピオニウォーク東松山店 

営業再開いたしました!!

台風19号の浸水被害の影響で、お休みしておりました『ピオニウォーク東松山店』ですが、12月27日より、営業を再開いたしました!!!!
長らくのご迷惑、ご心配をおかけしましたが、是非!是非!よろしくお願い申し上げます。

お年賀・ご贈答・おやつに最適な商品を多数取り揃えてお待ちしております。
ピオニウォーク東松山店 営業中です。
元日も営業しておりますので、是非、お越し下さいませ!!

 

▼ピオニーウォーク東松山店
https://www.kuradukuri.jp/shop/pioni_higashimatsuyama.php

住所:東松山市あずま町4丁目3番地
営業時間:9:00~21:00
TEL:0493-59-8648
駐車場:有(ピオニウォーク)

 

 

12/25より、宮中新春の伝統菓子『花びら餅』販売開始のお知らせ

2020年・宮中新春の伝統菓子

『花びら餅』販売開始のお知らせ

 

『花びら餅』は、御所の新年会に列席した裏千家の家元が、宮中の新年の餅『菱はなびら』を柔らかくしたお菓子にと注文したのが始まりと言われています。

28

また、白味噌・牛蒡(ごぼう)・餅を雑煮として祝膳にしたことから、これをお菓子にしたとも言われています。

宮中新春の儀式や初釜に使われてきた伝統のお菓子です。

 

くらづくり本舗では、新春限定販売・宮中新春の儀式や初釜に使われてきた伝統菓子『花びら餅』の限定販売を12月25日(火)より販売開始いたします。

是非、宮中新春の儀式や初釜に使われてきた伝統菓子『花びら餅』をお召し上がり下さいませ。

◆販売期間

2019年12月25日(水)~ 2020年1月7日(火)まで

 

★花びら餅 1個 255円(税込)

02

≪商品説明≫

◆京の白味噌をほのかな甘味と紅色で彩り味噌餡にし、新鮮な牛蒡(ごぼう)をじっくりと煮て蜜に漬け込み、牛蒡(ごぼう)独特の香りと、サックリとした歯ごたえに仕上げました。

◆それを求肥で包み、上品で華やいだ雰囲気にしました。

◆アレルギー:乳・大豆由来

★花びら餅 5個入箱 1,675円(税込)

★花びら餅 10個入箱 2,750円(税込)

image

 

※『花びら餅』は、生菓子につき通信販売いたしておりません。

ご了承くださいませ。

 

 

◆電話:0120-882-638

◆FAX:049-225-0228

◆メールでの問い合わせ

https://www.kuradukuri.jp/mail.php

 

新年を彩る伝統の和菓子・・・

是非、お召し上がりくださいませ。

04

…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ

2020年・お正月限定の上生菓子が決まりました。

2020年(令和2年)

お正月限定の上生菓子。

23

新元号、令和はじめてのお正月ですね。
是非、お召し上がり下さいませ。
※松の内までのお正月限定販売の上生菓子です。
ご了承くださいませ。

 

 

①栄 松(さかえまつ)

 

挽茶色と白練切のボカシで『松』を表しました。
中餡は小豆皮むき餡です。

 

★和菓子職人:石井光一
▼コメント
「松、竹、梅」はお祝いの席では常に欠かせませんね。
寒い時期にも関わらず、常緑を保つ松は「不老長寿」のシンボルとしてお目出度いとされてきました。
お目出度い松を挽茶色と白練切餡のボカシで型取り『今年も栄えることが、たくさんありますように』と願いを込めて『栄松』を表現しました。

 

 

 

②福 笹(ふくささ)

小豆餡包みの大納言鹿の子豆です。
若竹色と黄色ぼかしの練切製の笹を巻いて『福笹』を表しました。

 

★和菓子職人:石井光一
▼コメント
古くから竹は万代と言われがあり、竹の強靭な萌芽力・成長力と常緑の力強い姿、地下茎の豊かな広がりで無限の繁栄に繋がるもので、慶祝の儀にふさわしい目出度いものとされてきました。
竹を大納言鹿の子豆を使い、練切製の笹を巻いて『若竹から出る竹の葉』を表し『福笹』としました。

 

 

 

③紅 梅(こうばい)

薄紅色と白練切餡のボカシで型取り、紅梅の花をのせて『梅の花』を表しました。
中餡は黄味餡です。

 

★和菓子職人:石井光一
▼コメント
冬の寒さに耐えて、どの花よりも真っ先に春の訪れを知らせてくれる梅の花。
そして、香しく咲き、お目出度い花として人々に親しまれている梅の花。
梅の花を練切餡を使い、五弁の花を型取り「紅梅の花」を添えて『福梅』を表しました。

 

 

④干支『庚子』(かのえね)
薄紅色と白練切餡のボカシで、令和2年の干支『子』の顔を可愛らしく表現しました。
中餡は小豆皮むき餡です。

★和菓子職人:石井光一
▼コメント
2020年の干支は『子(ねずみ)』です。
十二支には、それぞれに季節が割り当てられていますが、子の季節は「スタート」。
新しい運気のサイクルの始まりです。
植物に例えると成長に向かって、種子から膨らみ始める時期であり、未来への大いなる可能性を感じさせてくれます。

また、ねずみ算という言葉があるほど、子供をどんどん産んで数を増やしていく事から『子孫繁栄』の象徴あるそうです。
とても縁起の良い干支とされています。
子年のねずみの顔を練切餡を使い、可愛らしく表現しました。

 

 

 

⑤宮中歌会始・お題『望』(のぞみ)

柚子餡包みの紅白のきんとんソボロです。
令和2年もお目出度いことが皆様に沢山ありますようにと望み、紅白ソボロにし、飛躍ある新年を願い『希望の光』を添えました。


★和菓子職人:石井光一
▼コメント
2020年の宮中歌会始のお題は『望』です。
「望」という言葉を聞いて、色々と考えました。
令和になって初めてのお正月ですし、本年もお目出度いことが皆様に沢山ありますようにと望み、土台を紅白のきんとんソボロで表しました。
また、『良い事が起き続きますように』と願いを込めて『希望の光』を添えて、2020年の宮中歌会始のお題『望(のぞみ)』をお作りいたしました。

菓子職人が丹精込めておつくりいたしました上生菓子でございます。
お茶の席等に是非、お使い下さいませ。

 

 

 

…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
 http://www.kuradukuri.jp/online/ 
・オンラインショップ (スマホ)
 http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
 https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ

2020年!お正月限定・迎春菓『おせち菓子』ご予約開始のお知らせ。

お正月限定・迎春菓

『おせち菓子』ご予約開始のお知らせ。

43

師走に入り、慌ただしい年末の季節になってまいりました。

くらづくり本舗では、来年、2020年の歳時記菓子のご予約を承っております。

お正月の時期ならではの、『おせち菓子』です。

新年、一年の始まりに、是非とも!和菓子職人の匠の技をお楽しみ下さい。

 

osechi_01

◆迎春菓 おせち菓子  

販売価格:2,410円(税込)

osechi_kashi_600

◆ご予約期間

2019年12月29日(土)まで

◆お引渡し期間

2019年12月29日(日)~ 2020年1月7日(火)まで

 

02

★おせち菓子
※おせち料理を、お菓子で模してお作りいたしました。
『くちどり菓子』と言われ、生物に代わり、煉切餡・きんとんなどで料理を模り、お重にお詰めしたものです。
また、かまぼこ・伊達巻き・栗きんとん・鯛の塩焼き・海老などをお詰めしました。

osechi_05

【商品内容】

①柚子薯蕷(じょうよ)饅頭:薯蕷(じょうよ)饅頭で『柚子』を表しました。中は、柚子餡です。

②蓮根:白羊羹で『蓮根』を表しました。

③紅白手まり餅:紅白の雪平で、手まりを表しました。中は、白餡です。

④笹竹:うぐいすかの子に練切で『笹葉』を付けました。

⑤鯛:練切で『鯛』を表しました。焼き目を付け『塩』に見立てて『氷餅』をかけました。中は、皮むき餡です。

⑥紅白かまぼこ:練切で紅白の『かまぼこ』を表しました。

⑦伊達巻き:黄味餡練切で『伊達巻き』を表しました。

⑧竹の子:州浜種で『竹の子』を表しました。

⑨そら豆:うぐいす黄名粉入り練切で『そら豆』を表しました。

⑩えび:練切で『海老(えび)』を表しました。中は、皮むき餡です。

⑪鶴亀:緑色の羊羹で『亀甲』を表し、練切そぼろをのせ紅白の『鶴の子』をのせました。

⑫黒豆かの子:中は、皮むき餡です。

⑬栗かの子:中は、白餡です。

◆アレルギー:卵・やまいも・大豆

osechi_02

◆電話注文:0120-882-638

◆FAX注文:049-225-0228

◆メールでのお問い合わせ

https://www.kuradukuri.jp/mail.php

24

 

※お正月限定・迎春菓『おせち菓子』は、通信販売いたしておりません。

※店舗にて、お引渡しとさせていただきます。

ご了承くださいませ。

 

 

 

…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ

2020年!お正月限定・杵つき『のし餅』予約開始のお知らせ。

2020年・お正月限定!

杵つき『のし餅』予約開始のお知らせ。

 

あっ!という間の一年間。もうすぐ!お正月です。
お正月には、みなさん!お餅を召し上がりますね。
くらづくり本舗の本格!杵つき『のし餅』はいかがでしょうか。

nishi_mochi_700

くらづくり本舗では、年末年始限定の本格!杵つき『のし餅』の予約受付を開始いたしました。

お正月は、和菓子屋の本格!杵つき『のし餅』を食べよう!

aa06

◆予約期間:2019年12月29日(日)まで

◆お引渡し期間

2019年12月29日(日) 

      ~2020年1月7日(火)まで

nishi_mochi_700

◆本格!杵つき『のし餅』(特選米) 一升

税込価格:3,665円

※年末年始限定(要予約)

※一升・・・1,8Kg

※ご予約は、4日前までにご注文ください。

 

aa03

お正月は、和菓子職人が厳選した『滋賀産羽二重餅米』の特選米をご用意いたしました。

 

和菓子屋の本格!杵つき『のし餅』で召し上がる『焼き餅』や『お雑煮』をお薦めします。

 

是非!お召し上がりくださいませ。

◆電話注文:0120-882-638

◆FAX注文:049-225-0228

◆メールでのお問い合わせ

https://www.kuradukuri.jp/mail.php

 

aa05※本格!杵つき『のし餅』は、通信販売いたしておりません。

※各店舗にて、お引渡しとなります。

ご了承くださいませ。

 

 

 

【雑煮について】

雑煮は、年神様にお供えした餅のご利益を頂戴するために、 年神様の魂が宿った餅を野菜や鶏肉、魚介などといっしょに煮込んで作る、 お正月には欠かせない料理です。 地方色も豊かで、また、家庭ごとに我が家の味があるのも特徴です。

 

【雑煮の由来】

もともとは正月だけのものではなく、室町時代に武家社会の儀礼的な宴で、本膳料理の前菜として出されたのが始まりです。

あわびや里芋、山芋、大豆など健康によいもの7種を入れた煮物で、お酒を飲む前に食べて臓腑を保護・保養する意味があり、 「保臓(ほうぞう)」と呼ばれ、「宝雑」「烹雑」と書くこともありました。

江戸時代にお餅を入れて雑多なものを煮込む「雑煮」となり、各地にいろいろな雑煮が生まれました。

また、雑煮を煮るときは、「若水」を使うのが本来の習わしです。「若水」とは元旦に初めて汲む水のことで、「初水」「福水」ともいい、 これを飲むと1年の邪気が祓えるといわれています。 昔は家長が井戸や湧水を汲みに行きました。

 

【雑煮の特色】

雑煮は地方によっても様々で、材料も作り方も違います。 さらに地域や家でも違うので、ひとくくりにすることはできませんが、主として次のような特色があります。

 

◆関西風

地域:京都中心 特徴:白みそ仕立て/丸餅を焼かないで煮る /まったりした甘い味わい 京都文化の影響の強いところは、白みそ仕立てに丸餅が基本。

餅が丸いのは、鏡餅を模しているからです。

日本海側や山間部が赤みそなのは土地の食文化が融合した例でしょう。

◆関東風

地域:関東/中国/九州地方に多い

特徴:しょうゆ仕立てのすまし汁/角餅(切り餅、のし餅)を焼いて入れる/すっきりした味わい 江戸文化の影響の強いところは、すまし汁に焼いた角餅が基本。

加えてその土地ならではの具材が入ります。

みそを使わないのは、武家社会では「味噌をつける」がしくじるという意味で縁起が悪いから。

角餅なのは、丸める手間がかからず合理的で、焼いて膨らみ角が丸くなると解釈します。

 

関西風・関東風は、関西地方・関東地方という単純なものではなく、その土地の礎を築いた人が京都文化・江戸文化どちらの影響を受けているかが反映されています。

全国的にすまし汁が多いのは、参勤交代で地方に江戸文化が伝わったためです。

多彩な雑煮、我が家の味を楽しみましょう

雑煮はとても郷土色豊かな料理で、材料や作り方も千差万別で多彩です。

 

例えば・・・

【島根県】あずきを煮たおしるこのような雑煮

【香川県】あんころ餅を入れた白みそ仕立て

【新潟県】鮭とイクラの親子が入る

【福井県】赤みそ仕立てのかぶら雑煮

【岩手県】クルミだれをつけて食べる  

などがあります。

 

海辺の町では魚が入り、山里では地元の野菜が入ります。

香川などで小豆のあんころ餅を入れるのは、せめて正月には稀少な砂糖を食べたいという思いの表れです。

地域性ばかりでなく、家によっても雑煮は違います。

それは、祖先や親の出身地、結婚した相手の出身地、好みなどが融合して我が家の雑煮になっているからです。

あらためて、我が家の雑煮を見なおしてみるのも面白いかもしれませんね。

▼暮らしの歳時記『雑煮』より

http://www.i-nekko.jp/gyoujishoku/fuyu/zouni/

…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
 http://www.kuradukuri.jp/online/ 
・オンラインショップ (スマホ)
 http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
 https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ

 

2020年!お正月限定『鏡餅』予約開始のお知らせ

2020年

お正月限定『鏡餅』予約開始のお知らせ

 

一年のはじまり・・・

新しい年が始まりに、今年も良い年でありますようにと神様に『鏡餅』をお供えします。

25

お供え餅「鏡餅」には、くらづくり本舗の『鏡餅』はいかがでしょうか。

くらづくり本舗では、年末年始限定の『鏡餅』の予約受付を開始いたしました。

お正月は、神様に『鏡餅』をお供えしましょう! 

◆予約期間:2019年12月29日(土)まで

◆お引渡し期間

2019年12月29日(土) 

      ~2020年1月7日(火)まで

kagami_mochi_700

◆『鏡餅』『お供え餅』(特選米) 

      5寸(一升)3,665円(税込)

 

◆『鏡餅』『お供え餅』(特選米) 

      2寸(1.5合)555円(税込)

 

※年末年始限定(要予約)

 

※一升・・・1,8Kg

 

※ご予約は、4日前までにご注文ください。

 

01aa
お正月は、和菓子職人が厳選した『滋賀産羽二重餅米』の特選米をご用意いたしました。

 

一年のはじまりに、神様にお供えしましょう。

 

仕事・学業や毎日の生活の中で、これからはじまる一年の家族の幸せを祈り、神様にお供えしてはいかがでしょうか。

kagami_mochi_700

◆電話注文:0120-882-638

◆FAX注文:049-225-0228

◆メールでのお問い合わせ

https://www.kuradukuri.jp/mail.php

 

※『24鏡餅』『お供え餅』は、通信販売いたしておりません。

※各店舗にて、お引渡しとなります。

ご了承くださいませ。

 

05

【鏡餅について】

昔も今も祝いごとや祭りなどの時によく登場する餅。餅は稲の霊が宿るハレの日の食べもので、食べると生命力が与えられると考えられ、神様に捧げる神聖なものだったのです。

正月には鏡餅を飾り、雑煮をいただきます。実は、鏡餅を知ることでお正月の本当の意味がわかってきます。

 

【鏡餅イメージ . なぜ鏡餅を飾るの?】

元旦には「年神様」(としがみさま)という新年の神様が、1年の幸福をもたらすために各家庭にやってくるとされています。

お迎えした年神様の依り代(よりしろ)、つまり居場所が「鏡餅」なのです。  

年神様は祖霊神であり、田の神、山の神でもあります。

そのため、子孫繁栄や五穀豊穣に深く関わり、人々に健康や幸福を授ける神様として、「正月様」「歳徳神」(としとくじん)とも呼ばれて大切にされてきました。

そもそも一連のお正月行事というのは、その年神様を迎え入れてお祝いし、たくさんの幸せを授けてもらうためのものなのです。

 

【鏡餅の役割】

年神様は、新しい年の幸福や恵みとともに、私たちに「魂」を分けてくださると考えられてきました。

「魂ってなに?」と思うかもしれませんが、「魂」とは、私たちの生きる力、気力のようなものです。

では、どうやって年神様から「魂」を分けていただくのでしょうか。年神様の「御魂」(みたま)は、年神様が依りつく鏡餅に宿るとされ、この鏡餅の餅玉を分けていただくことで「魂」をいただいたのです。

その年の魂となる「年魂」をあらわす餅玉は、家長が家族に「御年魂」「御年玉」として分け与えました。

これがお年玉のルーツで、玉には「魂」という意味があります。

そして、いただいた「魂」を体内に取り込むための料理が「お雑煮」です。

ですから、お雑煮には必ず餅が入っており、お雑煮を食べないと正月を迎えた気がしないというのも当然なのです。

また、年神様に毎年分けていただく「魂」の数を数えれば年齢になります。

母親のお腹の中にいるときにすでに魂があるから誕生時は1歳で、その後は元旦がくるたびにみんな一斉に年をとりました。

それが「数え年」です。

さらに、鏡餅には「歯固め」という意味もありました。

丈夫な歯の持ち主は何でも食べられ、健康で長生きできます。

そこで、新年の健康と良運とさらなる長寿を願う行事を「歯固め」といい、固くなった鏡餅を食べました。

現在の鏡開きが「歯固め」の儀式にあたります。

そういえば、「年齢」という言葉にも歯の字が含まれていますね。

 

【鏡餅はなぜ丸い?】

鏡餅が丸いのは、昔の鏡に由来します。  

昔の鏡は丸い形をした銅鏡でした。

天照大神から授かった三種の神器※のひとつであり、伊勢神宮をはじめ、鏡をご神体としているところもたくさんあります。

 鏡餅は年神様の依り代ですから、ご神体としての鏡をお餅であらわし、「鏡餅」と呼ばれるようになったのです。

 鏡餅の丸い形は、昔の丸い鏡を模した「魂」の象徴で、大小2段で月と太陽、陰と陽を表していて、円満に年を重ねるという意味も込められています。

 

※天照大神から授けられたとする鏡、剣、玉を指し、皇位継承の証として歴代天皇が継承している三種の宝物。

 

▼暮らしの歳時記『鏡餅』より

http://www.i-nekko.jp/nenchugyoji/oshougatsu/kagamimochi/

…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ

12/13より講談社「なかよし」にて川越を舞台した新連載『川越の書生さん』が始まります!!

12/13より講談社「なかよし」にて

川越を舞台した新連載『川越の書生さん』が始まります!!

漫画家の幹本ヤエさんが!
12月13日発売の講談社『なかよし』にて川越を舞台にした『川越の書生さん』を新連載します。
くらづくり本舗も応援しています!!
是非!アプリでも読めるそうですのでご覧下さいね。
宜しくお願いします。
イケメン書生×平凡女子大生の、ユルっと時々キレキレご当地ラブコメディー。

久しぶりに帰った実家にいたのは、男子高校生のイケメン書生! 
彼がこの家にやってきたのには、ある理由があって…。
「地元あるある」もりだくさん! 
川越の老舗お菓子屋さんを舞台に描かれる、女子大学生×男子高校生の同居ラブコメディ。

12月13日発売の講談社『なかよし』にて川越を舞台にした『川越の書生さん』を新連載します。
くらづくり本舗も応援しています!

幹本ヤエさんに!こんなPOPをいただきました!
ありがとうございます。

★川越の書生さん 
By幹本ヤエ

漫画家の幹本ヤエさんはpixiv主催「ご当地」聖地化マンガコンテスト・グランドチャンピオン!
ついに連載開始☆
小江戸・川越———そこは、都心から気軽に行ける人気観光地。

シェアハウスを追われ実家・川越の菓子屋に戻ってきた香南。
そこにいたのは現代の「書生さん」で…!?
川越生まれ、川越育ち、川越への愛ならだれにも負けない作者が描く!
イケメン書生×平凡女子大生の、ユルっと時々キレキレご当地ラブコメディー。

https://palcy.jp/comics/422?p=3uE8YMTa

是非、ご覧下さい。

…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http://www.kuradukuri.jp/online/ 
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ

2019年12月(師走)の新作上生菓子が決まりました。

2019年

12月(師走)の上生菓子。

 

①聖夜(せいや)

草色きんとんソボロで小倉餡を包み、飾り付けをして、氷餅を雪に見立てて、『クリスマスツリー』を表しました。

★和菓子職人:石井光一
▼コメント
キリストの降誕を祝うクリスマスは冬の行事のひとつとなり、家族や友人などが集いパーティーを開いたりと楽しい夜となりますね。
聖夜に欠かせないのがクリスマスツリーです。
常緑樹に色々な飾り付けを行います。
幼い頃、クリスマスツリーの飾り付けをした時、ワクワクとしてとても嬉しかったことを今も思い出します。
そんなクリスマスツリーをきんとんソボロを使い表現しました。

 

 

②雪うさぎ(ゆきうさぎ)

白餡包みの白雪平餅です。
うさぎを型取り、雪の結晶を焼印を押して、雪の中を日々跳ねる『雪うさぎ』を表しました。

 

★和菓子職人:石井光一
▼コメント
雪うさぎが分布している地域は北極圏や山岳地帯に適した種類でフェノスカンジアからシベリア東部まで分布していて、日本にも北海道に孤立した個体群があるそうです。
夏のユウキウサギの毛色は茶褐色になり、冬に大半が白色、もしくは大部分が白色の毛になるそうです。
雪の上を可愛らしく飛び跳ねている雪うさぎの姿を想像し、雪平餅を使い表現しました。

 

 

③寒椿(かんつばき)


薄紅色と白練切餡のボカシで、シベと葉をつけて『椿の花』を表しました。
中餡は小豆皮むき餡です。

★和菓子職人:石井光一
▼コメント
冬の季節に咲く花の種類はごく僅かです。
一年の中でも最も寒い時期に咲く花は寒椿。
椿は、山茶花(さざんか)と見分けがつかないほど、ふたつの花は良く似ています。
しかし、最も寒い時期に咲く寒椿は八重咲きで見事な花を咲かせます。
そんな椿の花を練切餡を使い、シベと葉をつけて表現しました。

 

 

④サンタクロース


本紅色と白練切餡のボカシで、聖夜の使者『サンタクロース』を表しました。
中餡は黄味餡です。

★和菓子職人:石井光一
▼コメント
クリスマスは一年の中でも大きなイベントのひとつですね。
クリスマスの夜にはパーティーなどを開いて楽しい夜を過ごしたり。
そして、子供達が寝静まった頃に・・・
遥か遠い北の国からトナカイのソリに乗ったサンタクロースは子供達へプレゼントを届けにやって来ます。
そんな聖夜の使者「サンタクロース」を練切餡を使い可愛らしく表現しました。

 

 

⑤トナカイ


小豆皮むき餡包み、朱色薯蕷(じょうよ)饅頭です。
角を焼印で表し、目と赤鼻を付けて『トナカイ』を表しました。

★和菓子職人:石井光一
▼コメント
クリスマスが近づいてくると、最も目にする動物はサンタクロースのソリを引いて走るトナカイかもしれませんね。
外に出ると赤鼻のトナカイのメロディー♪も良く耳にしますが、実際のトナカイは残念ながら赤鼻は存在しないそうです。
しかし、それでは子供達の夢が壊れてしまいますので・・・
可愛らしい赤鼻のトナカイを薯蕷(じょうよ)饅頭を使い表現しました。

 

和菓子職人が丹精込めておつくりいたしました上生菓子でございます。

お茶の席等に是非、お使い下さいませ。…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ

 

冬期短期アルバイト大募集しています。

年末年始に一緒に働きませんか??
くらづくり本舗では、冬期短期アルバイト大募集しています。
是非、ご応募下さいませ。
お待ちしております。

≪お問い合わせ≫

本社総務部

◆フリーダイヤル:0120-882-638

 

【販売部】

【製造部】

…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter   : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ   : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
 http://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
 http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
 https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ