『桃の節句・おひなまつり祝い菓子』ご予約開始のお知らせ
3月3日は、上巳の節句。
おひなまつりです。
ひなまつりは、女の子の健やかな成長を願う行事です。
3月3日は、三が重なることから「重三の節句」とも言われ、古くは、3月の上旬の巳の日に行われたので、『上巳の節句』と言います。
季節の変わり目は災いをもたらす邪気が入りやすいと考えられていました。
そして、この節句を象徴するのは、桃の花。
桃の開花期に重なるというだけでなく、桃の木が邪気を祓う神聖な木と考えられていたので、『桃の節句』と言われています。
ひなまつり祝い菓子を2023年は、2月3日(金)より予約開始いたします。
是非、可愛いお嬢様の桃の節句・おひなまつりのお祝いに、祝い菓子をご用命くださいませ。
~愛らしい”ひな祭り”の伝統菓子~
おひなまつりは、女の子の健やかな成長を願う行事です。
くらづくり本舗では、女の子の幸せを願う『おひな祭り』のお祝い菓子をご用意いたしました。
◆おひな祭り祝い菓子をご予約のお客様に『祝箸』をプレゼントいたします。
宮内庁御用達 謹製 箸勝本店
国産の吉野杉・ヒノキの間伐材で作られたお箸は、優美で香り良く、永い間多くの人々に愛用され継承されてきました。
『祝箸』は、お子様の御祝いに、神事にお使いいただければ幸いです。
◆ご予約期間
2023年2月3日(金) ~2月28日(火)
※ご入り用日の3日前までに、ご予約下さいますようお願い申し上げます。
◆販売期間(※お引渡し期間)
2023年2月18日(土) ~3月3日(金)
※おひなまつり祝い菓子は、通信販売いたしておりません。
ご了承くださいませ。
①伝統菓子『ひいなの宴』 2,500円
※画像をクリックしていただきますと詳細がご覧いただけます。
②ひいな重ね『雅・みやび』 5,720円(税込)
※画像をクリックしていただきますと詳細がご覧いただけます。
〇『ひいなの宴』・『ひいなあわせ』・『福蔵・ありがとうこちらから』の三段重ねです。
③ひいな重ね『福鈴・ふくすず』 4,170円(税込)
※画像をクリックしていただきますと詳細がご覧いただけます。
〇『ひいなの宴』・『福蔵・ありがとうこちらから』の二段重ねです。
④ひいな重ね『春の舞・はるのまい』 4,050円(税込)
※画像をクリックしていただきますと詳細がご覧いただけます。
〇『ひいなの宴』・『ひいなあわせ』の二段重ねです。
⑤ひいな重ね『御殿まり・ごてんまり』 3,220円(税込)
※画像をクリックしていただきますと詳細がご覧いただけます。
〇『ひいなあわせ』・『福蔵・ありがとうこちらから』の二段重ねです。
⑥『ひいなあわせ(大)』 1,415円(税込)
※画像をクリックしていただきますと詳細がご覧いただけます。
⑦おひなまつり『菱餅』
⑧お赤飯・紅白饅頭(慶弔菓子)はコチラ
※画像をクリックしていただきますと詳細がご覧いただけます。
◆ご予約期間
2023年2月3日(金)~2月28日(火)
※ご入り用日の3日前までに、ご予約下さいますようお願い申し上げます。
◆販売期間(※お引渡し期間)
2023年2月18日(土)~3月3日(金)
※おひなまつり祝い菓子は、通信販売いたしておりません。ご了承くださいませ。
⑨店頭販売『春の餅』『季節の小袋・桜』はコチラ
※画像をクリックしていただきますと詳細がご覧いただけます。
※おひなまつり『春の餅』『季節の小袋・桜』は、生菓子につき、通信販売いたしておりません。
ご了承くださいませ。
~愛らしい”ひな祭り”の伝統菓子~
おひなまつりは、女の子の健やかな成長を願う行事です。
くらづくり本舗では、女の子の幸せを願う『おひな祭り』のお祝い菓子をご用意いたしました。
◆おひな祭り祝い菓子をご予約のお客様に『祝箸』をプレゼントいたします。
宮内庁御用達
謹製 箸勝本店
国産の吉野杉・ヒノキの間伐材で作られたお箸は、優美で香り良く、永い間多くの人々に愛用され継承されてきました。
『祝箸』は、お子様の御祝いに、神事にお使いいただければ幸いです。
◆◆◆お問い合わせ◆◆◆
・電話:0120-882-638
・FAX:049-225-0228
ひなまつりは、女性にとって、春の喜ばしい節句です。
桃の節句を迎えるお嬢様に・・・
可愛いお嬢様の健やかな成長をお願い・・・
おひな祭りをお祝いしてはいかがでしょうか。
…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ
2月4日より、おひなまつり『ひいな合わせ』販売開始のお知らせ
3月3日は、上巳の節句。
おひなまつりです。
おひなまつりは、女の子の健やかな成長を願う行事です。
2月4日より、おひなまつり『ひいなあわせ』を販売開始いたします。
【販売期間】
2023年2月4日(土) ~ 3月3日(金)まで
★『草餅』1個140円(税込)
★『桜餅』1個 155円(税込)
春らしい装いの「草餅」「桜餅」の可愛らしい詰め合わせでございます。
愛らしい春のお菓子!『草餅』・『桜餅』の詰め合わせ。
※ひな合わせの由来は、『ひいな合わせ』から由来します。
『ひいな合わせ』とは、雛人形を持ち合って、その優劣を競うという女の子の遊びで物合わせ(ものあわせ)の一つです。
三種類の商品を持ち寄って、商品を競うところから『ひいな合わせ』とさせていただきました。
是非、可愛いお嬢様の桃の節句のお祝いに
おひなまつりのおやつに・お土産に、愛らしい春のお菓子!『草餅』・『桜餅』の詰め合わせ『ひいな合わせ』をお召し上がりくださいませ。
★おひなまつり★
『ひいな合わせ』 6個入(小) 950円(税込)
★おひなまつり★
『ひいな合わせ』 9個入(大) 1,550円(税込)
【販売期間】
2023年2月4日(土) ~ 3月3日(金)まで
※おひなまつり『ひいなあわせ』は通信販売いたしておりません。
ご了承くださいませ。
▼『桃の節句・おひなまつり祝い菓子』一覧はコチラ
★『草餅』1個140円(税込)
◆商品説明
・ひな人形を飾る時に、蛤(はまぐり)・浅利(あさり)等を調理して供えた『雛の貝(ひなのかい)』を模した形状でお作りしました。
・江州産(滋賀県)の米の粉と山形産の蓬(よもぎ)を使い、香り豊かな草餅に搗きあげ(つきあげ)、北海道十勝産の小豆で炊き上げた粒餡を包んだ美味しいお菓子です。
◆アレルギー:大豆由来
※生菓子の為、通信販売をいたしておりません。
※店舗販売のみとさせていただきます。 予め、ご了承くださいませ。
商品名 | 春のお菓子『草餅』 |
賞味期限 | 3日 ※お早目にお召し上がり下さい。 |
原材料 | 砂糖(国内製造)、小豆、米の粉、よもぎ、水飴/トレハロース、酵素、乳化剤、炭酸カリウム、V.C、(一部に乳・大豆を含む) |
重さ | 1個あたり:35g |
サイズ | 1個あたり:52mm×52mm×30mm |
アレルギー表示 | 乳・大豆 |
エネルギー(推定値) | 1個あたり:97kcal |
栄養成分表示(推定値) | たんぱく質1.6g 脂質0.1g 炭水化物22.4g 食塩相当量0.01g |
商品について | ※直射日光や高温多湿を避けて常温で保存して下さい。 ※開封後は賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がり下さい。 |
製造者 | (有)くらづくり本舗 埼玉県川越市久保町5番地3 |
製造所 | 埼玉県川越市古谷上5323 |
★『桜餅』1個 155円(税込)
◆商品説明
・滋賀県産の羽二重糯米(はぶたえもちごめ)を挽き割りにし、口あたりの良いお餅に仕上げました。
・餡は、北海道産の襟裳小豆(えりもしょうず)をあっさりとした皮むき餡に炊きあげました。
・薄紅色のお餅で餡を包み、お雛様に見立てて、塩漬桜葉(しおづけさくらば)で着物を着せ、塩漬桜花(しおづけおうか)を添えました。
◆アレルギー:大豆由来
※生菓子の為、通信販売をいたしておりません。
※店舗販売のみとさせていただきます。 予め、ご了承くださいませ。
商品名 | 春のお菓子『桜餅』 |
賞味期限 | 3日 ※お早目にお召し上がり下さい。 |
原材料 | 餅米(国産)、砂糖、小豆、水飴、桜葉塩漬、桜花塩漬、寒天/トレハロース、酒精、着色料(赤3・赤106) |
重さ | 1個あたり:32g |
サイズ | 1個あたり:52mm×52mm×30mm |
アレルギー表示 | 大豆由来 |
エネルギー(推定値) | 1個あたり:80kcal |
栄養成分表示(推定値) | たんぱく質1.4g 脂質0.2g 炭水化物18.1g 食塩相当量0.16g |
商品について | ※直射日光や高温多湿を避けて常温で保存して下さい。 ※開封後は賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がり下さい。 |
製造者 | (有)くらづくり本舗 埼玉県川越市久保町5番地3 |
製造所 | 埼玉県川越市古谷上5323 |
3月3日は、上巳の節句。
おひなまつりです。
おひなまつりは、女の子の健やかな成長を願う行事です。
三月三日は、三が重なることから「重三の節句」とも言われ、古くは、三月の上旬の巳の日に行われたので、『上巳の節句』と言います。
季節の変わり目は災いをもたらす邪気が入りやすいと考えられていました。
そして、この節句を象徴するのは、桃の花。
桃の開花期に重なるというだけでなく、桃の木が邪気を祓う神聖な木と考えられていたので、『桃の節句』と言われています。
◆◆◆お問い合わせ◆◆◆
・電話:0120-882-638
・FAX:049-225-0228
▼『桃の節句・おひなまつり祝い菓子』一覧はコチラ
https://wp.me/p7RNcD-2h7
ひなまつりは、女性にとって、春の喜ばしい節句です。
桃の節句を迎えるお嬢様に・・・
おひなまつりのお茶会のおやつに・・・
春のおみやげに・・・
愛らしい春のお菓子『草餅』・『桜餅』の詰め合わせ。
『ひいなあわせ』
可愛いお嬢様の健やかな成長をお願い・・・
おひな祭りの愛らしい春のお菓子!『草餅』・『桜餅』の詰め合わせ『ひいな合わせ』で、お祝いしてはいかがでしょうか。
…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ
2月4日より、春のお菓子『草餅』販売開始のお知らせ
もうすぐ、春ですね。
2023年2月4日(土)より、おひなまつり限定・春のお菓子『草餅』の販売を開始いたします。
厳しい寒さの中、少しずつですが春の訪れを感じられる時期となってまいりました。
是非、おひなまつり限定・春のお菓子『草餅』をお召し上がりくださいませ。
◆販売期間◆
2023年2月4日(土) ~ 3月3日(金)まで
★春のお菓子『草餅』 1個 140円(税込)
◆商品説明
・ひな人形を飾る時に、蛤(はまぐり)・浅利(あさり)等を調理して供えた『雛の貝(ひなのかい)』を模した形状でお作りしました。
・江州産(滋賀県)の米の粉と山形産の蓬(よもぎ)を使い、香り豊かな草餅に搗きあげ(つきあげ)、北海道十勝産の小豆で炊き上げた粒餡を包んだ美味しいお菓子です。
◆賞味期限:3日間。
◆アレルギー:大豆由来
※生菓子の為、通信販売をいたしておりません。
※店舗販売のみとさせていただきます。 予め、ご了承くださいませ。
商品名 | 春のお菓子『草餅』 |
賞味期限 | 3日 ※お早目にお召し上がり下さい。 |
原材料 | 砂糖(国内製造)、小豆、米の粉、よもぎ、水飴/トレハロース、酵素、乳化剤、炭酸カリウム、V.C、(一部に乳・大豆を含む) |
重さ | 1個あたり:35g |
サイズ | 1個あたり:52mm×52mm×30mm |
アレルギー表示 | 乳・大豆 |
エネルギー(推定値) | 1個あたり:97kcal |
栄養成分表示(推定値) | たんぱく質1.6g 脂質0.1g 炭水化物22.4g 食塩相当量0.01g |
商品について | ※直射日光や高温多湿を避けて常温で保存して下さい。 ※開封後は賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がり下さい。 |
製造者 | (有)くらづくり本舗 埼玉県川越市久保町5番地3 |
製造所 | 埼玉県川越市古谷上5323 |
★春のお菓子『草餅』舟形箱専用かけ紙付 6個入 940円(税込)
※春のお菓子『草餅』は、生菓子につき通信販売いたしておりません。
ご了承くださいませ。
◆◆◆お問い合わせ◆◆◆
・電話:0120-882-638
・FAX:049-225-0228
…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ
2月4日より、春のお菓子『桜餅』販売開始のお知らせ
もうすぐ、春ですね。
2023年2月4日(土)より、春のお菓子『桜餅』の販売を開始いたします。
厳しい寒さの中、少しずつですが春の訪れを感じられる時期となってまいりました。
是非、おひなまつり限定・春のお菓子『桜餅』をお召し上がりくださいませ。
◆販売期間◆
2023年2月4日(土) ~ 3月3日(金)まで
★春のお菓子『桜餅』 1個 155円(税込)
◆商品説明
・滋賀県産の羽二重糯米(はぶたえもちごめ)を挽き割りにし、口あたりの良いお餅に仕上げました。
・餡は、北海道産の襟裳小豆(えりもしょうず)をあっさりとした皮むき餡に炊きあげました。
・薄紅色のお餅で餡を包み、お雛様に見立てて、塩漬桜葉(しおづけさくらば)で着物を着せ、塩漬桜花(しおづけおうか)を添えました。
◆賞味期限:3日間
◆アレルギー:大豆由来
※生菓子の為、通信販売をいたしておりません。
※店舗販売のみとさせていただきます。 予め、ご了承くださいませ。
商品名 | 春のお菓子『桜餅』 |
賞味期限 | 3日 ※お早目にお召し上がり下さい。 |
原材料 | 餅米(国産)、砂糖、小豆、水飴、桜葉塩漬、桜花塩漬、寒天/トレハロース、酒精、着色料(赤3・赤106) |
重さ | 1個あたり:32g |
サイズ | 1個あたり:52mm×52mm×30mm |
アレルギー表示 | 大豆由来 |
エネルギー(推定値) | 1個あたり:80kcal |
栄養成分表示(推定値) | たんぱく質1.4g 脂質0.2g 炭水化物18.1g 食塩相当量0.16g |
商品について | ※直射日光や高温多湿を避けて常温で保存して下さい。 ※開封後は賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がり下さい。 |
製造者 | (有)くらづくり本舗 埼玉県川越市久保町5番地3 |
製造所 | 埼玉県川越市古谷上5323 |
↑↑※わかりやすく、包装をとり商品だけを撮影いたしました。
★春のお菓子『桜餅』舟形箱専用かけ紙付 6個入 1,030円(税込)
※春のお菓子『桜餅』は、生菓子につき通信販売いたしておりません。
ご了承くださいませ。
◆◆◆お問い合わせ◆◆◆
・電話:0120-882-638
・FAX:049-225-0228
・メール
https://www.kuradukuri.jp/mail.php
…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ
1/27~2/12まで創業記念『明治20年あわ大福』割引販売開始のお知らせ
日頃より、くらづくり本舗をご愛顧賜り誠にありがとうございます。
おかげさまで創業136年を迎える運びとなりました。
くらづくり本舗にとって、あわ大福「明治20年」は、創業の心を伝えるお菓子として今も尚、大切に販売させていただいております。
二代目・中野忠松の時代に好評を博した「あわ大福」を、現在の技術で更に食感を軽く、口どけ良く仕上げました。
ぜひ、お召し上がり下さいませ。
1月15日より、創業記念『明治20年あわ大福』を販売開始しました『明治20年あわ大福』を創業記念といたしまして、1月27日~2月12日まで割引販売させていただくこととなりました。
おかげさまで136年。日頃のご愛顧に心より感謝し、特別販売とさせていただきます。
ぜひ、お召し上がり下さいませ。
そのほかにも!お楽しみ企画満載です!
ぜひ、ご来店下さいませ。
≪割引販売期間≫
2023年1月27日~ 2月12日まで
★『明治20年』あわ大福
1個 210円(税込) → 170円(税込)
5個入 1,050円(税込) → 900円(税込)
【商品内容】
◆滋賀県産の羽二重糯米(はぶたえもちごめ)と本粟(ほんあわ)を蒸し上げ、柔らかなお餅に搗きあげました。
◆餡は、北海道襟裳産(えりもさん)の小豆をあっさりとした味の皮むき餡に 炊きあげました。
◆もちろん、自家製餡です。
◆柔らかな粟餅(あわもち)とあっさりとした皮むき餡の素朴な風味を活かした大福です。
◆現在の技術で、さらに食感を軽く、口溶け良く仕上げました。
◆期間限定の販売ですので、是非この機会に、ご賞味ください。
◆賞味期限:1両日。
※あわ大福『明治20年』は、通信販売いたしておりません。
※店舗販売のみとさせていただきます。 ご了承くださいませ。
商品名 | 明治20年あわ大福 |
賞味期限 | 1両日 ※お早目にお召し上がり下さい。 |
原材料 | 砂糖(国内製造)、米の粉、餅米、あわ粉、小豆、水飴/トレハロース、酵素、着色料(黄・4)(一部に、乳成分・大豆を含む) |
重さ | 1個あたり:90g |
サイズ | 1個あたり:58mm×58mm×40mm |
アレルギー表示 | 乳成分、大豆 |
エネルギー(推定値) | 1個あたり:238kcal |
栄養成分表示(推定値) | たんぱく質4.2g 脂質0.3g 炭水化物54.5g 食塩相当量0.01g |
商品について | ※直射日光や高温多湿を避けて常温で保存して下さい。 ※開封後は賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がり下さい。 |
製造者 | (有)くらづくり本舗 埼玉県川越市久保町5番地3 |
製造所 | 埼玉県川越市古谷上5323 |
◆当店にとって「明治20年」あわ大福が大切な商品である訳とは?◆
当店が久保町の地で創業し、2代目・中野忠松の時代。
当時のお店は間口2間(3.6m)の小さいお店の頃、近くに同業者による出店があり、商いが落ち込んだ時期があったそうです。
商いの不振に悩んだ2代目・忠松は、「そうだ、粟(あわ)で一般の大福より大きな大福を作って、お客様に喜んで貰おう!」と売り出されたのが、当店のあわ大福でした。
大正から昭和へと時代が移り変わる時期、まだ甘い物が貴重な時代だったこともあり、粟(あわ)大福は好評を博し、商いも持ち直したとのことでした。
「ご先祖様が大切に守り続けてくれたお店と商品、当店を支え続けてくださるお客様がいらして、私どもの商いが成り立つ・・・おかげさまの気持ちを一生涯忘れてはならない。」と原点に立ち返る商品として、あわ大福を当店の創業記念日(2月11日)の時期におつくりさせていただいております。
数年前より、その思いを商品に強く刻み込もうと、商品名を「あわ大福」から創業年度の「明治20年」に変更して販売をさせていただいております。
2代目・忠松によりあわ大福が作られてなかったら
私どもがお菓子屋を商いにしていられたかどうか
多くのお客様にご贔屓にしていただけたかどうかと思いを馳せる時・・・
くらづくり本舗の社是「お店は、お客様の為にあり、店員と共に栄える」・「美味求心」の原点がここにあると確信しております。
あわ大福「明治20年」には、そんな先代よりの熱い思いが込められた商品です。
是非!ご賞味下さいませ。
お問い合わせ : 0120-882-638
…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ
1/15~創業記念『明治20年あわ大福』販売開始のお知らせ
日頃より、くらづくり本舗をご愛顧賜り誠にありがとうございます。
おかげさまで、くらづくり本舗にとって、あわ大福「明治20年」は、創業の心を伝えるお菓子として今も尚、大切に販売させていただいております。
2023年1月15日より、創業記念『明治20年あわ大福』を販売開始させていただきます。
二代目・中野忠松の時代に好評を博した「あわ大福」を、現在の技術で更に食感を軽く、口どけ良く仕上げました。
ぜひ、お召し上がり下さいませ。
★『明治20年』あわ大福
1個 210円(税込)
5個入 1,050円(税込)
【商品内容】
◆滋賀県産の羽二重糯米(はぶたえもちごめ)と本粟(ほんあわ)を蒸し上げ、柔らかなお餅に搗きあげました。
◆餡は、北海道襟裳産(えりもさん)の小豆をあっさりとした味の皮むき餡に 炊きあげました。
◆もちろん、自家製餡です。
◆柔らかな粟餅(あわもち)とあっさりとした皮むき餡の素朴な風味を活かした大福です。
◆現在の技術で、さらに食感を軽く、口溶け良く仕上げました。
◆期間限定の販売ですので、是非この機会に、ご賞味ください。
◆賞味期限:1両日。
※あわ大福『明治20年』は、通信販売いたしておりません。
※店舗販売のみとさせていただきます。 ご了承くださいませ。
商品名 | 明治20年あわ大福 |
賞味期限 | 1両日 ※お早目にお召し上がり下さい。 |
原材料 | 砂糖(国内製造)、米の粉、餅米、あわ粉、小豆、水飴/トレハロース、酵素、着色料(黄・4)(一部に、乳成分・大豆を含む) |
重さ | 1個あたり:90g |
サイズ | 1個あたり:58mm×58mm×40mm |
アレルギー表示 | 乳成分、大豆 |
エネルギー(推定値) | 1個あたり:238kcal |
栄養成分表示(推定値) | たんぱく質4.2g 脂質0.3g 炭水化物54.5g 食塩相当量0.01g |
商品について | ※直射日光や高温多湿を避けて常温で保存して下さい。 ※開封後は賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がり下さい。 |
製造者 | (有)くらづくり本舗 埼玉県川越市久保町5番地3 |
製造所 | 埼玉県川越市古谷上5323 |
◆当店にとって「明治20年」あわ大福が大切な商品である訳とは?◆
当店が久保町の地で創業し、2代目・中野忠松の時代。
当時のお店は間口2間(3.6m)の小さいお店の頃、近くに同業者による出店があり、商いが落ち込んだ時期があったそうです。
商いの不振に悩んだ2代目・忠松は、「そうだ、粟(あわ)で一般の大福より大きな大福を作って、お客様に喜んで貰おう!」と売り出されたのが、当店のあわ大福でした。
大正から昭和へと時代が移り変わる時期、まだ甘い物が貴重な時代だったこともあり、粟(あわ)大福は好評を博し、商いも持ち直したとのことでした。
「ご先祖様が大切に守り続けてくれたお店と商品、当店を支え続けてくださるお客様がいらして、私どもの商いが成り立つ・・・おかげさまの気持ちを一生涯忘れてはならない。」と原点に立ち返る商品として、あわ大福を当店の創業記念日(2月11日)の時期におつくりさせていただいております。
数年前より、その思いを商品に強く刻み込もうと、商品名を「あわ大福」から創業年度の「明治20年」に変更して販売をさせていただいております。
2代目・忠松によりあわ大福が作られてなかったら
私どもがお菓子屋を商いにしていられたかどうか
多くのお客様にご贔屓にしていただけたかどうかと思いを馳せる時・・・
くらづくり本舗の社是「お店は、お客様の為にあり、店員と共に栄える」・「美味求心」の原点がここにあると確信しております。
あわ大福「明治20年」には、そんな先代よりの熱い思いが込められた商品です。
是非!ご賞味下さいませ。
お問い合わせ : 0120-882-638
…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ
1月13日より、節分菓『お多福さん』『招福 恵方巻き』予約開始のお知らせ
お正月も終わり、新しい一年の始まりですね。
今、とっても厳しい寒さの中ですが、気持ち的にも春がとても待ち遠しく感じられますね。
2月ともなりますと「鬼は外、福は内」と豆をまく姿が見られます。
2023年2月3日は節分です。
鬼は、病気や不幸やら不作・悪いことすべての象徴です。
そして、翌日は立春。
その前日の季節の分かれ目(節分)に鬼を追い払い、新しい春を清らかに迎えるための豆まきなのです。
様々な社会情勢の中、気分的に気持ちが晴れ晴れとしませんが、節分で「鬼」という病気や不幸やら不作・悪いことすべての象徴を祓いましょう。
くらづくり本舗では、2月3日の節分にちなみ、節分菓『お多福さん』『恵方巻き』の予約販売いたします。
※節分菓「お多福さん」「恵方巻き」は、予約販売とさせていただきます。
※お受渡しは店頭お引渡しとなり「2月3日のみ」となります。
ご了承くださいませ。
節分菓『お多福さん』『恵方巻き』
◆節分菓『お多福さん』 1箱 1,000円(税込)
◆予約期間:2023年1月13日(金)~ 1月27日(金)
◆販売期間:2023年2月3日(金)のみとなります。
※節分菓「お多福さん」「恵方巻き」は、予約販売とさせていただきます。
※お受渡しは「2月3日のみ」となります。
ご了承くださいませ。
◆賞味期限:7日間
◆アレルギー:卵・山芋
※店舗販売のみとさせていただきます。 ご了承くださいませ。
商品名 | 節分菓 お多福さん |
賞味期限 | 7日 ※お早目にお召し上がり下さい。 |
原材料 | 【鬼】砂糖(国内製造)、小豆、白餡、求肥餅、寒天/酒精、着色料(黄4・赤102・赤2・青1) 【お多福】砂糖(国内製造)、小豆、米粉、山芋、卵/酒精、着色料(赤2・赤3・赤106・赤102・黄4・青1) 【豆】砂糖(国内製造)、大豆、水飴/着色料(黄4・青1・黄5) |
重さ | 【鬼】1個あたり:24g 【お多福】1個あたり:24g 【豆】1個あたり:10g |
箱サイズ | 17cm×6cm×3.5cm |
アレルギー表示 | 卵・大豆・山芋 |
エネルギー(推定値) | 【鬼】1個あたり:81kcal 【お多福】1個あたり:77kcal 【豆】1個あたり:40kcal |
栄養成分表示(推定値) | 【鬼】1個あたり:たんぱく質1.6g・脂質0.15g・炭水化物18.5g・食塩相当量0g 【お多福】1個あたり:たんぱく質1.5g・脂質0.15g・炭水化物17.8g・食塩相当量0g 【豆】1個あたり:たんぱく質2.2g・脂質1.06g・炭水化物5.5g・食塩相当量0.001g |
商品について | ※直射日光や高温多湿を避けて常温で保存して下さい。 ※開封後は賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がり下さい。 |
製造者 | (有)くらづくり本舗 埼玉県川越市久保町5番地3 |
製造所 | 埼玉県川越市古谷上5323 |
節分菓『招福 恵方巻き』
・1箱 1,400円(税込) ・2箱 2,800円(税込)
◆予約期間:2023年1月13日(金)~ 1月27日(金)
◆販売期間:2023年2月3日(金)のみとなります。
※節分菓「お多福さん」「恵方巻き」は、予約販売とさせていただきます。
※お受渡しは「2月3日のみ」となります。
ご了承くださいませ。
◆賞味期限:7日間
◆アレルギー:卵・乳・大豆・小麦粉
※店舗販売のみとさせていただきます。 ご了承くださいませ。
商品名 | 節分菓『招福 恵方巻き』 |
賞味期限 | 7日 ※お早目にお召し上がり下さい。 |
原材料 | 白餡・砂糖(国内製造)、鶏卵、米粉、小麦粉、コーンスターチ、白みそ、ショートニング、柚子、マーガリン、蜂蜜、寒天/醤油、竹炭、水飴、還元水飴、食用植物油脂、トレハロース、加工澱粉、乳化剤、香料、PH調整剤、安定剤(キサンタン)、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(V.E)、カロテン色素、着色料(赤3・赤102・赤106・黄4・青1)、(原料の一部に乳成分と大豆を含む。) |
重さ | 1個あたり:268g |
箱サイズ | 16cm×4.5cm×4cm |
アレルギー表示 | 卵・小麦粉・乳・大豆 |
エネルギー (※100gあたりの推定値) |
1個あたり:350kcal |
栄養成分表示 (※100gあたりの推定値) |
たんぱく質7.0g 脂質11.1g 炭水化物55.6g 食塩相当量0.25g |
商品について | ※直射日光や高温多湿を避けて常温で保存して下さい。 ※開封後は賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がり下さい。 |
製造者 | (有)くらづくり本舗 埼玉県川越市久保町5番地3 |
製造所 | 埼玉県川越市古谷上5323 |
◆節分菓『福合わせ』 1箱 2,400円(税込)
◆予約期間:2023年1月13日(金)~ 1月27日(金)
◆販売期間:2023年2月3日(金)のみとなります。
※節分菓「お多福さん」「恵方巻き」は、予約販売とさせていただきます。
※お受渡しは「2月3日のみ」となります。
ご了承くださいませ。
◆賞味期限:7日間
2023年節分の恵方は、『南南東』です。

※節分の「恵方巻き」を食べるとき、福の神がいる方角を向きます。
2023年の節分には、南南東!を向いて食べましょう。
≪ご注意≫
※節分菓『お多福さん』・『恵方巻き』は通信販売いたしておりません。
ご了承下さいませ。
※節分菓「お多福さん」「恵方巻き」は、予約販売とさせていただきます。
※お受渡しは「2月3日のみ」となります。
ご了承くださいませ。
微笑み優しいお多福さん
その微笑みが福を呼ぶとして、節分の縁起物でございます。
節分は、穢れを祓い、新しい季節を迎える節目の日。
新しい季節の始まりに幸福を願う気持ちは
いつの時代も変わらないものです。
是非!くらづくり本舗の節分菓『お多福さん』『恵方巻き』をご賞味下さいませ。
恵方は、その年の「吉方」です。
恵方とは、陰陽道で、その年の福徳を司る神である「歳徳神(としとくじん)」がいる方向の事をいいます。
また、恵方は「明きの方(あきのかた)」や「吉方」とも言われ、その方向に向かって事を行えば「万事に吉」とされています。
年の初めに、その歳の恵方にある寺社にお参りすることでその年の幸福を祈願する「恵方詣り」という風習は、こういったところからきています。
恵方の方角が毎年変わるということはご存知ですか?
その方向で物事を行えばすべて吉となす「吉方」といわれている恵方です。
幸せな一年が過ごせますように
≪お問い合わせ≫0120-882-638
…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ
祝・二十歳(はたち)販売開始のお知らせ。
成人の日。
新成人が両親やまわりの大人達に保護されていた子供時代を終えて、自立して大人の社会へ仲間入りするための儀式(成人式)を行う日。
※成人の日用に特別詰め合せをお作りいたしました。
◆「成人」のお祝いとしてお贈りする『祝 二十歳』
◆「成人」のお祝いを頂いたお返しに『内 祝』
※お世話になった方々へ・・・
20年間の「ありがとう」の感謝のメッセージを込めて
成人のお祝いの贈り物に・・・
お祝いして下さった方々へのお返しに・・・
ご用命下さいませ。
成人の日・期間限定販売
▼祝・二十歳(はたち)
https://www.kuradukuri.jp/fs/kuradukuri/c/seijin
★電話:0120-882-638
※掛け紙の変更できません。予め、ご了承くださいませ。
◆『祝 二十歳(小)』 (税込)1360円
◆『祝 二十歳(大)』(税込)1870円
お電話注文、承ります。
0120-882-638
…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ
祝・二十歳(はたち)販売開始のお知らせ。
成人の日。
新成人が両親やまわりの大人達に保護されていた子供時代を終えて、自立して大人の社会へ仲間入りするための儀式(成人式)を行う日。
※成人の日用に特別詰め合せをお作りいたしました。
◆「成人」のお祝いとしてお贈りする『祝 二十歳』
◆「成人」のお祝いを頂いたお返しに『内 祝』
※お世話になった方々へ・・・
20年間の「ありがとう」の感謝のメッセージを込めて
成人のお祝いの贈り物に・・・
お祝いして下さった方々へのお返しに・・・
ご用命下さいませ。
成人の日・期間限定販売
▼祝・二十歳(はたち)
https://www.kuradukuri.jp/fs/kuradukuri/c/seijin
★電話:0120-882-638
【ご注意!】
※祝 二十歳は、2022年1月4日以降の発送となります。
予め、ご了承くださいませ。
※掛け紙の変更できません。予め、ご了承くださいませ。
◆『祝 二十歳(小)』 (税込)1360円
◆『祝 二十歳(大)』(税込)1870円
お電話注文、承ります。
0120-882-638
…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ
12月24日より、宮中新春の伝統菓子『花びら餅』期間限定販売開始のお知らせ
『花びら餅』は、御所の新年会に列席した裏千家の家元が、宮中の新年の餅『菱はなびら』を柔らかくしたお菓子にと注文したのが始まりと言われています。
また、白味噌・牛蒡(ごぼう)・餅を雑煮として祝膳にしたことから、これをお菓子にしたとも言われています。
宮中新春の儀式や初釜に使われてきた伝統のお菓子です。
くらづくり本舗では、新春限定販売・宮中新春の儀式や初釜に使われてきた伝統菓子『花びら餅』の限定販売を2022年12月24日(土)より販売開始いたします。
是非、宮中新春の儀式や初釜に使われてきた伝統菓子『花びら餅』をお召し上がり下さいませ。
◆販売期間
2022年12月24日(土)~ 2023年1月7日(土)まで
※ご予約、承ります!!
★花びら餅 1個 290円(税込)
★花びら餅 3個入(専用軽装箱) 970円(税込)
★花びら餅 5個入(専用軽装箱) 1,650円(税込)
★花びら餅 10個入(専用ギフト箱) 3,100円(税込)
≪商品説明≫
◆京の白味噌をほのかな甘味と紅色で彩り味噌餡にし、新鮮な牛蒡(ごぼう)をじっくりと煮て蜜に漬け込み、牛蒡(ごぼう)独特の香りと、サックリとした歯ごたえに仕上げました。
◆それを求肥で包み、上品で華やいだ雰囲気にしました。
商品名 | 和生菓子 花びら餅 |
賞味期限 | 3日間 ※お早目にお召し上がり下さい。 |
原材料 | 砂糖(国内製造)、白餡、白みそ、水飴、ごぼう甘露煮/トレハロース、乳化剤、酵素、着色料(赤3、赤106)、(一部に乳成分・大豆を含む) |
重さ | 1個あたり:65g |
袋サイズ | 7.3cm×14.5cm |
アレルギー表示 | 乳成分、大豆 |
エネルギー(推定値) | 1個あたり:179kcal |
栄養成分表示(推定値) | たんぱく質2.5g 脂質0.2g 炭水化物41.9g 食塩相当量0.06g |
商品について | ※直射日光や高温多湿を避けて常温で保存して下さい。 ※開封後は賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がり下さい。 |
製造者 | (有)くらづくり本舗 埼玉県川越市久保町5番地3 |
製造所 | 埼玉県川越市古谷上5323 |
★花びら餅 1個 290円(税込)
★花びら餅 3個入(専用軽装箱) 970円(税込)
★花びら餅 5個入(専用軽装箱) 1,650円(税込)
★花びら餅 10個入(専用ギフト箱) 3,100円(税込)
※『花びら餅』は、生菓子につき通信販売いたしておりません。
ご了承くださいませ。
※ご予約いただきましたら、店頭お渡しとなります。
◆電話:0120-882-638
◆FAX:049-225-0228
◆メールでの問い合わせ
https://www.kuradukuri.jp/mail.php
新年を彩る伝統の和菓子・・・
是非、お召し上がりくださいませ。
…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ