11/2 第4回『さいたまTHEスィーツフェア』に出店します!
11月2日に開催される
第4回『さいたまTHEスィーツフェア』に出店します!
埼玉県のご当地食材を使った!いち押し『地スィーツ』をご紹介!
平成26年11月2日(日)
さいたまスーパーアリーナ 10:00~16:00
(※売り切れ次第終了)
会場:コミュニティーアリーナ (※入場無料)
住所:さいたま市中央区新都心8番地・10番地
さいたま新都心駅下車徒歩すぐ
★地スィーツ販売
バラエティ豊かで、見るもの食べるものも楽しい洋菓子・和菓子が大集合!
埼玉県産の果物、野菜、加工品等を使用した『地スィーツ』を販売します。
★埼玉のご当地おやつコーナー
昔から地域で食べられてきたおやつや、ご当地食材を使って開発した各市町おススメのスィーツを
販売します。
くらづくり本舗が出店します!!
是非!お越しくださいませ。
◆電話:0120-882-638
◆お問い合わせ
https://www.kuradukuri.jp/mail.php
『街声!グルメランキング!』彦麻呂さんがお越しくださいました。
『街声!グルメランキング!』
彦麻呂さんがお越しくださいました。
くらづくり本舗・一番街店に、彦麻呂さんとフードアナリスト・里井さんがお越しくださいました!
街の声で旬が分かる、あなたの街のグルメランキング!
せっかく外食をするなら『美味しいお店』に行きたい!
そんな願いを叶えるべく地域を一番良く知る”街の人”に聞き込み調査を行い、ランキングを作成!
街の声が選ぶ人気店をタレントの彦摩呂さんと、フードアナリスト・里井真由美さんが紹介します!!
是非!ご覧くださいませ。
◆放送:JCOMチャンネル (地デジ 11ch)
◆放送:関東全域エリア
【11月1日~11月15日】
◆放送時間:水曜日 夜9:00~
※旧JCNエリアは、水曜日 夜7:00~
◆メールでのお問い合わせ
https://www.kuradukuri.jp/mail.php
◆一番街店
https://www.kuradukuri.jp/shop/ichibangai.php
◆住所:川越市幸町2-16
◆営業時間:10:00~18:00 ※1
◆TEL :049-225-5252
◆駐車場 :無
※1 喫茶17:00ラストオーダー
『ちょっ蔵 お出かけ!まちかど情報局』がお越しくださいました!
『ちょっ蔵 お出かけ!まちかど情報局』がお越しくださいました!
今日は、寒いですね。
くらづくり本舗・新富町店に!ちょっ蔵 お出かけ!まちかど情報局の撮影で、八っちゃんと、みか姉がお越しくださいました。
相変わらず、素敵なお二人のお会いできて!みんなで喜んでしまいました。
朝から緊張していた木村店長も、お二人のお力でなんとか無事に撮影を終わらせることが出来ました!
本当に!本当に!八っちゃん!みか姉!
いつもありがとうございます。
今月もくらづくり本舗よりプレゼント!ご用意いたしましたので、
是非!!ちょっ蔵お出かけ!まちかど情報局をご覧くださいませ。
川越出身の落語家「八っちゃん」こと古今亭志ん八さんと、川越大好きアナ「みかねぇ」こと松並美佳さんが楽しく 賑やかにお送りする地域密着バラエティ!
ちょっ蔵お出かけ!まちかど情報局
◆チャンネル:J:COMチャンネル川越(地デジ11ch)
◆放送日:11月1日(土)~ 11月7日(金)まで
◆時間(川越・坂戸・鶴ヶ島・ふじみ野・川島・三芳・鳩山)
・月曜日/8:00~、12:30~、22:00~
・火曜日/7:00~、17:00~、18:30~
・水曜日/12:30~、18:20~、22:00~
・木曜日/9:00~、14:00~、18:30~
・金曜日/7:00~、15:00~、22:00~
・土曜日/8:00~、12:00~、23:00~
・日曜日/8:00~、15:00~、22:00~
★ちょっ蔵お出かけ!まちかど情報局・公式HP
http://home.jcn-knt.co.jp/comuch/machikado/index.html
◆くらづくり本舗・新富町店
https://www.kuradukuri.jp/shop/shintomichou.php
住所 : 川越市新富町2-3-2
営業時間 : 9:00~20:00 ※1
TEL : 049-222-3747
駐車場 : 無
※1 水曜日18:00 閉店
◆お問い合わせメール
https://www.kuradukuri.jp/mail.php
久太郎狐の『神様はじめました』バージョン!販売開始のお知らせ
久太郎狐(芋パイ)の『神様はじめました』バージョン!販売開始のお知らせ
久太郎狐(芋パイ)の『神様はじめました』バージョン!
1箱 850円(税込)
【あらすじ】
父親が家出して、若い身空でホームレスとなってしまった女子高生・桃園奈々生。
困っている奈々生の前に『私の家を譲りましょう』という怪しい男が現れる。
男の正体は、土地神・ミカゲ。
奈々生は家(=廃神社)と引き換えに神様に仕事を任されてしまい・・・!?
しかも社には、性格最悪で凶暴な妖狐・巴衛(ともえ)が神使として居座っていた。
社の精である鬼切と虎徹に励まされながら社の仕事をこなす奈々生に、巴衛はいつも悪口ばかり。
ある日、奈々生は鬼切から『神使の契約を結べば、巴衛が絶対服従する』という話を聞く。
喜びいさんで契約方法を聞くと『口づけ』だって・・・??
『冗談じゃない!巴衛とキスするくらいなら出て行ってやる!!』
奈々生の明日は果たして!?
TVアニメ【神様はじめました】公式サイト
http://mikagesha.com/1st/index.html
◆電話注文:0120-882-0638
◆FAX注文:049-225-0228
◆メールでのお問い合わせ
https://www.kuradukuri.jp/mail.php
『えくぼのたね』販売開始のお知らせ
『えくぼのたね』販売開始のお知らせ
★『えくぼのたね』 1個 105円
◆商品説明
第二工場・増 英朗チーフが、6年の歳月をかけて開発した商品です。
本物のスフレを常温で販売したい!という思いから始まり、よりレア感覚の商品を目指し、開発しました。
生ケーキのようにふんわりとした生地の口溶けの良いスフレ生地は、時間をかけて、じっくりと蒸し焼きにしたもので、生地の食感が一番のセールスポイントです。
その生地の美味しさを更に引き立たせるのが、ゴーダチーズの香りがほんのりとするクリームです。
美味しさを追求した結果、鮮度保持期間が短く、朝生商品として取り扱うことになりましたが、味は日本一のレベルです。
◆賞味期限:一両日
※『えくぼのたね』は、賞味期限が短いため、通信販売いたしておりません。
ご了承くださいませ。
◆お問い合わせ
・電話:0120-882-638
・FAX:049-225-0228
・メール
https://www.kuradukuri.jp/mail.php
サーバーメンテナンスのお知らせ
サーバーメンテナンスのお知らせ
平素は、くらづくり本舗をご愛顧賜り誠にありがとうございます。
2014年10月20日(月)
午前0:00 ~ 午前7:00まで
くらづくり本舗・ネットサービスのサーバーメンテナンスを行います。
大変、申し訳ございませんが、
2014年10月20日(月)
午前0:00 ~ 午前7:00まで、
クレジット決済がご使用できなくなります。
※予備日として、2014年10月27日(月)の同時間帯を予定しております。
※完了次第、再開を予定しております。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご了承くださいませ。
◆電話:0120-882-638
◆メール
川越まつり限定『弓張り提灯 芋づくし』通販開始のお知らせ
川越まつり限定『弓張り提灯 芋づくし』
通販開始のお知らせ
今年も川越祭りの季節となってまいりました。
今年は、10月18日・19日です。
関東の三大祭り。
川越祭りを記念し、期間限定サービスにて販売いたします。
川越祭りのお土産に、いかがでしょうか。
川越まつり限定サービス商品
『弓張り提灯 芋づくし』
https://www.kuradukuri.jp/fs/kuradukuri/kawagoe-matsuri/chouchin-01
◆川越まつりは、山車と山車とが競演をする川越まつり最大の見せどころ!
『曳っかわせ』に若い衆が提灯を持ち、歓声上がり・・・
川越祭りの宵山は最高の盛り上がりを見せます。
くらづくり本舗・特製の弓張り提灯の箱で、川越まつりの気分を味わえるかもしれません。
※川越まつり期間限定販売です。
◆電話注文:0120-882-638
◆FAX注文:049-225-0228
◆お問い合わせ
J:COM『ハロー・カンパニー♪Hello Company』に、中野きよし会長が出演しました。
J:COM『ハロー・カンパニー♪Hello Company』に、中野きよし会長が出演しました。
くらづくり本舗・中野きよし会長が出演!! 今日は、JCOMチャンネルの新番組‼ 企業紹介番組のハロー・ カンパニー♪Hello Companyに出演させていただきました。
11月1日(土) ~ 11月16日(日)まで放送されます。
是非❗御覧くださいませ。
放送局:J:COMチャンネル 地デジ 11チャンネル
月・木・土 → 9時25分~。
火 → 12時55分~。
水・金 → 19時55分~。
日 → 11時55分~。
是非、ご覧下さいませ。
お問い合わせ
https://www.kuradukuri.jp/mail.php
さらに美味しくなって新発売!『久太郎狐(芋パイ)』販売開始のお知らせ
さらに美味しくなって新発売!
『久太郎狐(芋パイ)』販売開始のお知らせ
パイ生地の命は温度。
当社独特のパイ生地の層を作り出し、ソフトでしっとりとした絶妙なパイまんじゅうに仕上げました。
川越昔話
久太郎狐(芋パイ)
1個150円(税込)
★商品説明
いたずら狐の久太郎は、いつも新しい悪戯を考えては人々を驚かせました。こんな川越の昔話にちなみ、つくられたお菓子です。
◆サクッとした歯触りのパイ生地の中にホクホクとした特製のさつま芋の餡を包み、焼き上げた和風の芋パイです。
◆さつま芋の甘味とフレッシュバターの風味が程良く調和した美味しさです。
◆一般的な基本配合よりバターを多く使用することにより、しっとりとしたパイ生地をつくり、丁寧に折り重ねて独自のパイ生地を作りました。
◆パイ生地の特性を活かす焼き窯の温度調節により、当社独特のオリジナル・パイ生地の層を作りだし、ソフト感としっとり感を両立させたパイ饅頭に焼き上げました。
◆中餡は、さつま芋の風味を活かしつつも、甘さ控え目の口どけの良いさつま芋餡に炊きあげました。
◆パイの塩味と、さつま芋の甘味を、絶妙なバランスで仕上げることで、他にない!パイ饅頭をお作りいたしました。
▼久太郎狐(芋パイ)のご注文はコチラ
https://www.kuradukuri.jp/fs/kuradukuri/c/yaki-18
◆電話注文:0120-882-638
◆FAX注文:049-225-0228
10月(神無月)の上生菓子。
10月(神無月)の上生菓子が出来ました。
①栗拾い(くりひろい)
小倉餡に半栗を付け、草色と小豆色キントンソボロで包み『イガ栗』を表しました。
和菓子職人:石井光一
▼和菓子職人のコメント
真夏に青々としていたイガ栗が秋になると、だんだんと茶色っぽくなってきて、それが落下します。
落下したイガの中から大粒に育った栗を、みんなで拾いあった楽しい思い出が蘇ってきます。
楽しい思い出のイガ栗を半栗をつけて、キントンソボロで表現しました。
②実りの秋(みのりのあき)
柿餡包みの柿色雪平餅です。
粉末オブラートを塗し、ヘタを付けて柿を模りました。
和菓子職人:石井光一
▼和菓子職人のコメント
夏の時期のイガ栗と同様に、まだ小さく青々とした青柿もとても風情がありよいのですが、やはり柿色にたわわに実った秋の柿が一番ではないでしょうか。
そんな実りの秋の柿を雪平餅を使い柿餡を包み、粉末オブラートをまぶして
ヘタをつけて仕上げました。
③乱菊(らんぎく)
薄紅色と白練切のボカシで『菊花』を模りました。
中餡は、小豆皮むき餡です。
和菓子職人:石井光一
▼和菓子職人のコメント
菊の花は、一年中見られるようになり季節を問わない花となりましたが、
秋には菊花展などが盛大に開催されるように、本来は秋の花です。
菊には、数多くの品種があり、香りもほのかに清々しいです。
練切餡を使い、今年はちょっと豪華な菊花を表しました。
④感謝祭(かんしゃさい)ハロウィン
山吹色と挽茶色練切のボカシでカボチャを模り、顔型をつけて
『ハロウィンのかぼちゃ』を表しました。
中餡は、かぼちゃ餡です。
和菓子職人:石井光一
▼和菓子職人のコメント
今では、ハロウィンは年中行事のひとつとなりましたね。
秋になると色々なお店でハロウィンに関する商品が置かれ、街中がとても賑やかになり、楽しい気分になりますね。
可愛いハロウィンかぼちゃを練切餡を使い、かぼちゃ餡を包み『かぼちゃのお化け』を仕上げました。
⑤流れ紅葉(ながれもみじ)
白餡包みの白手芒かの子です。
小豆と白色の帯を巻いて水流を表し、山間の川に流れる紅葉を表しました。
和菓子職人:石井光一
▼和菓子職人のコメント
秋の景色を表現しようと思い、直感で思い浮かんだのが黄色・朱紅に染まった紅葉と秋の澄み切った水の流れでした。
土台は白手芒かの子豆を使い、練切製の帯で川の流れを紅葉した楓の葉を付けて風情ある秋の澄み切ったゆるやかな川に紅葉が流れ、『流れ紅葉』を表現しました。
和菓子職人が丹精込めた上生菓子でございます。
お茶の席等に、是非、お使い下さいませ。
お問い合せ
フリーダイヤル
0120-882638