…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ
川越市市制施行100周年記念「オリジナル川越唐桟柄巾着」販売開始のお知らせ
2022年、くらづくり本舗の地元・川越市は、川越市市制施行100周年を迎えました。
川越市市制施行100周年記念して、可愛いオリジナル川越唐桟柄の巾着に弊社の人気お菓子を詰め合せました。
蔵の街川越のお土産に、数量限定販売ではございますが、ぜひ、ご用命下さい。
御予約、承ります。
≪WEB・数量限定≫
川越市市制施行100周年記念
▼オリジナル川越唐桟柄巾着(人気お菓子詰め合わせ) 7個入
https://www.kuradukuri.jp/fs/kuradukuri/otanoshimi/otanoshimi-kawagoe100
2022年は、くらづくり本舗の地元・川越では『川越市市制施行100周年』を迎え、川越市市制施行100周年を記念して、川越の織物「川越唐桟」柄をイメージした「川越市市制施行100周年記念巾着」をおつくりいたしました。くらづくり本舗の人気お菓子を詰め合せです。
小江戸川越観光協会より、「川越セレクション」として認定されております
『べにあかくん』『福蔵』『店蔵』『ぽくぽく』『長寿らかん餅』『喜多のかけ橋』6品に、
新しく販売いたしました「かわごえ音色」を詰め合せた小江戸川越の味と心を贈る川越を代表する銘菓の詰め合わせです。
ちょっとしたお土産に
いろいろな人気お菓子を楽しめる『お楽しみ袋』でございます。
是非、ご用命下さいませ。
川越市市制施行100周年記念
◆オリジナル川越唐桟柄巾着 7個入 税込1,140円
≪商品内容≫
・福蔵 ×1個
・かわごえ音色×1個
・長寿らかん餅 ×1個
・喜多のかけ橋 ×1個
・くらづくり最中 店蔵 ×1個
・べにあかくん ×1個
・ぽくぽく ×1個
【お問合せ】0120-882-638
…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ
8/13~15まで、お盆期間『三色おはぎ』販売開始のお知らせ
立秋も過ぎたのですが、暑いですね。
まだまだ暑い日が続きますが、お盆の時期となります。
くらづくり本舗では、2022年8月13日(土)より8月15日(月)までの3日間。
お盆期間限定『三色おはぎ』を販売開始いたします。
3日間限定販売です。
小倉餡・皮むき餡・きな粉の三種類のお味をご用意いたしました。
是非、お召し上がり下さいませ。
◆販売期間 ◆
2022年8月13日(土)~ 8月15日(月)
◆お盆限定販売『三色おはぎ』
『三色おはぎ』
※小倉餡・皮むき餡・きな粉の三種類のお味をご用意し、宮城県産のこがね餅米 を使いふっくらと炊きあげました。
◆3個入 345円(税込)
◆6個入 690円(税込)
◆販売期間 ◆
2022年8月13日(土)~ 8月15日(月)
【商品内容】
小倉餡・皮むき餡・きな粉の三種類のお味をご用意し、宮城県産のこがね餅米 を使いふっくらと炊きあげました。
※小倉餡:北海道十勝産の小豆を使用した自家製餡です。
※皮むきこし餡:一番挽き皮むき餡を使い、あっさりとした餡に炊き上げました。
※きな粉:粒餡をご飯で包み、きな粉を和えました。粒餡の甘さが、きな粉の風味を引き立てます。
◆アレルギー:乳・大豆
◆賞味期限 : 1日間 (販売日を含む)
※『三色おはぎ』は、生ものにつき通信販売いたしておりません。
※店舗販売のみとなります。
ご了承くださいませ。
商品名 | 菓子 おはぎ |
賞味期限 | 1日間 (販売日を含む) |
原材料 | もち米(国産)、砂糖、小豆、白餡、水飴、和三盆、こがし黄粉、新挽粉/トレハロース、乳化剤、酵素、着色料(赤102、黄4)、(一部に乳成分、大豆を含む) |
重さ | 1個あたり:60g |
箱サイズ (3個パック) |
6cm× 17.5cm× 4cm |
アレルギー表示 | 乳成分、大豆を含む |
エネルギー(推定値) | ◆つぶ餡 1個あたり:117kcal ◆こがし黄粉 1個あたり:128kcal ◆こし餡 1個あたり:119kcal |
栄養成分表示(推定値) | ◆つぶ餡 1個あたり:たんぱく質2.8g 脂質0.3g 炭水化物25.7g 食塩相当量0.01g ◆こがし黄粉 1個あたり:たんぱく質3.3g 脂質0.5g 炭水化物27.5g 食塩相当量0.01g ◆こし餡 1個あたり:たんぱく質2.6g 脂質0.5g 炭水化物26.0g 食塩相当量0.01g |
商品について | ※直射日光や高温多湿を避け常温保存 ※お早めにお召し上がり下さい。 |
製造者 | (有)くらづくり本舗 埼玉県川越市久保町5番地3 |
製造所 | 埼玉県川越市古谷上5323 |
≪お問合せ≫
・電話:0120-882-638
8/1~15までお盆期間『蓮花心(れんかしん)』販売開始のお知らせ
8月1日より、お盆期間限定『蓮花心(れんかしん)』販売開始いたします。
★販売期間:8月1日~8月15日まで
◆お盆の季節限定
『蓮花心』(れんかしん)1個 860円(税込)
★販売期間 : 2022年8月1日(月)~ 8月15日(月)まで
★賞味期限:7日間(※販売日を含む。)
商品名 | 菓子 蓮花心(れんかしん) |
賞味期限 | 7日間(※販売日を含む。) |
原材料 | 砂糖(国内製造)、寒梅粉、こし餡、白餡、水飴/着色料(黄4、青1、赤3、赤103) |
重さ | 1箱あたり:242g |
箱サイズ | 10cm×10cm×12.5cm |
アレルギー表示 | なし |
エネルギー(推定値) | 100gあたり:371kcal |
栄養成分表示(推定値) | 100gあたり:たんぱく質0.4g 脂質0.1g 炭水化物92.1g 食塩相当量0.02g |
商品について | ※開封後は賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がり下さい。 |
製造者 | (有)くらづくり本舗 埼玉県川越市久保町5番地3 |
製造所 | 埼玉県川越市古谷上5323 |
◆商品内容◆
青・黄・赤の三色三段重の蓮の一つ一つを丁寧に仕上げた打菓子でございます。
上質の寒梅粉と砂糖を使い、中餡はこし餡を使いました。
今年から、蓮花心を少しモデルチェンジいたしました。
※『蓮花心』は、通信販売いたしておりません。
※店舗販売のみとなります。 ご了承くださいませ。
先祖様を祀る
ご仏壇に
お盆。
◆◆◆お問い合わせ◆◆◆
・電話:0120-882-638
・FAX:049-225-0228
…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ
2022年8月(葉月)の上生菓子が決まりました。
2022年8月(葉月)の上生菓子が決まりました。
【お詫び】
ただいま、販売店舗を下記の通りの店舗限定とさせていただきます。
大変、ご迷惑をおかけいたしますが何卒宜しくお願い申し上げます。
※販売店舗以外の全店舗では、ご予約販売とさせていただきますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
≪お問い合わせ≫ 0120-882-638
【上生菓子販売店舗一覧】
≪川越市≫ 新富町店・ふるや直売店・吉田新町店
≪ふじみ野市≫ ふじみ野店
≪狭山市≫ 狭山ヶ丘店
≪所沢市≫ 新所沢駅前店・所沢十人坂店
≪さいたま市≫ さいたま東大成店・さいたま吉野町店
≪志木市≫ マルイ志木店
≪和光市≫ ヨーク和光店
≪坂戸市≫ 坂戸花影町店・若葉店
≪東松山市≫ 西友東松山店
≪嵐山町≫ 武蔵嵐山店
③向日葵(ひまわり)
黄色と白練切餡のぼかしで、葉をつけて「ひまわり」を表しました。
中餡は小豆皮むき餡です。
★和菓子職人:石井光一
▼コメント
青空をバックに鮮やかな黄色が映える様子が、まさに夏の花のイメージの「向日葵(ひまわり)」。
太陽に向かって花の向きが変わることが名前の由来と言われてますが、実際には成長が盛んな期間の性質で、花が開く頃には一方向を向いたままだそうです。
英名では「Sunflower」。
フランス語の「Soleil(ソレイユ)」は太陽でもあり、世界中の太陽と関わり深い花ということが伺えますね。
盛夏の花「向日葵」を練切餡を使い表現しました。
商品名 | 上生菓子 向日葵(ひまわり) |
賞味期限 | 1両日中 ※お早目にお召し上がり下さい。 |
原材料 | 砂糖(国内製造)、白餡、求肥餅、小豆、水飴/酒精、着色料(黄4・赤102・赤2・青1・赤3・赤106・黄5) |
重さ | 1個あたり:40g |
箱サイズ | 4cm×6cm×6cm |
アレルギー表示 | なし |
エネルギー(推定値) | 1個あたり:117kcal |
栄養成分表示(推定値) | たんぱく質2.2g 脂質0.2g 炭水化物26.5g 食塩相当量0.01g |
商品について | ※開封後は賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がり下さい。 |
製造者 | (有)くらづくり本舗 埼玉県川越市久保町5番地3 |
製造所 | 埼玉県川越市古谷上5323 |
④水遊び(みずあそび)
黒すりごま入り練切餡で、小豆皮むき餡を巻き、一部に水色練切餡でぼかして、金魚・青楓・水色錦玉をのせて、涼しげで楽しそうに泳ぐ姿を表しました。
★和菓子職人:石井光一
▼コメント
金魚は室町時代に中国から伝わりました。
大名や富裕層の贅沢な趣味でしたが、江戸時代後期になると庶民の間にも金魚ブームが広がり、養殖や品種改良が盛んに行われるようになりました。
金魚を売り歩く「振売り」は江戸の夏の風物詩となり、金魚売りから買った金魚は「金魚玉」と呼ばれるガラスの金魚鉢に入れ、軒に吊るして”涼”を楽しんでいたそうです。
現代でも変わらず夏の暑さを忘れて和ませてくれる「金魚の遊水」を黒すり胡麻入り練切餡を小豆皮むき餡を巻いて表現しました。
商品名 | 上生菓子 水遊び(みずあそび) |
賞味期限 | 1両日中 ※お早目にお召し上がり下さい。 |
原材料 | 砂糖(国内製造)、白餡、小豆、水飴、求肥餅、黒胡麻、寒天/酒精、着色料(黄4・黄5・青1・赤102) |
重さ | 1個あたり:40g |
箱サイズ | 4cm×6cm×6cm |
アレルギー表示 | ごま |
エネルギー(推定値) | 1個あたり:117kcal |
栄養成分表示(推定値) | たんぱく質2.2g 脂質0.2g 炭水化物26.5g 食塩相当量0.01g |
商品について | ※開封後は賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がり下さい。 |
製造者 | (有)くらづくり本舗 埼玉県川越市久保町5番地3 |
製造所 | 埼玉県川越市古谷上5323 |
菓子職人が丹精込めておつくりいたしました上生菓子でございます。
お茶の席等に是非、お使い下さいませ。
…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ
7月20日~8月10日まで!!1件のご発送につき、3,000円(税込)以上、お買い上げで 【全商品対象・送料一律500円キャンペーン】開催いたしました。
本日7月20日~8月10日まで
1件のご発送につき、3,000円(税込)以上、お買い上げで【全商品対象・送料一律500円キャンペーン】開催いたしました。
是非、この機会をお見逃しなく!!
全店舗・オンラインショップ・電話注文、全て承ります!!
夏のご挨拶、お中元、暑中お見舞い、残暑お見舞い、帰省みやげ、贈り物に
ぜひ、ご用命下さいませ。
≪お問合せ≫0120-882-638
…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ
≪急募≫夏期短期アルバイト募集のお知らせ
≪急募≫夏期短期アルバイト募集のお知らせ
くらづくり本舗では、夏期短期アルバイトを募集しております。
私達と一緒に働きませんか?!
販売軽作業、製造軽作業、配送品揃えとなります。
ぜひ、ご応募、お待ちしております。
※販売パートさん、製造パートさん、配送品揃えパートさん!同時募集中です。
委細は面談にて
0120-882-638
※申込み・お問合せは、本社にて承っております。
※販売パートさん、製造パートさん、配送品揃えパートさん!同時募集中です。
委細は面談にて
0120-882-638
※申込み・お問合せは、本社にて承っております。
…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ
節電営業について
平素はくらづくり本舗をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
くらづくり本舗では、逼迫する電力状況に対応させていただくため、微力ながら
節電営業をさせていただいております。
店舗によっては、一部の照明が暗くなっている場合がございます。
お客様にはご不便をおかけする場合もございますが、ご理解の程、何卒、よろしく
お願い申し上げます。
2022年7月(文月)の上生菓子が決まりました。
2022年7月(文月)の上生菓子が決まりました。
【お詫び】
ただいま、販売店舗を下記の通りの店舗限定とさせていただきます。
大変、ご迷惑をおかけいたしますが何卒宜しくお願い申し上げます。
※販売店舗以外の全店舗では、ご予約販売とさせていただきますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
≪お問い合わせ≫ 0120-882-638
【上生菓子販売店舗一覧】
≪川越市≫ 新富町店・ふるや直売店・吉田新町店
≪ふじみ野市≫ ふじみ野店
≪狭山市≫ 狭山ヶ丘店
≪所沢市≫ 新所沢駅前店・所沢十人坂店
≪さいたま市≫ さいたま東大成店・さいたま吉野町店
≪志木市≫ マルイ志木店
≪和光市≫ ヨーク和光店
≪坂戸市≫ 坂戸花影町店・若葉店
≪東松山市≫ 西友東松山店
≪嵐山町≫ 武蔵嵐山店
③涼やか(すずやか)
紫色練切餡と白練切のぼかしで、葉とつる、錦玉をのせて、涼やかに咲く「朝顔の花」を表しました。
中餡は黄味餡です。
★和菓子職人:石井光一
▼コメント
朝顔はその名の通り、夜明けと共に咲き始めます。
夏の代名詞にも例えられる朝顔は子供の時から、とても馴染みのある花です。
赤や紫、青の鮮やかな色合いは涼やかさを感じさせてくれますね。
夏の暑い日に朝顔の花をみると、少し暑さを忘れさせてくれます。
夏の暑い季節にもめげず、涼やかに咲く朝顔の花を練切餡を使い表現しました。
商品名 | 上生菓子 涼やか(すずやか) |
賞味期限 | 1両日中 ※お早目にお召し上がり下さい。 |
原材料 | 白餡(国内製造)、砂糖、求肥餅、鶏卵、水飴、寒天/酒精、着色料(赤105、青1、赤3、赤106、黄4、黄5) |
重さ | 1個あたり:40g |
箱サイズ | 4cm×6cm×6cm |
アレルギー表示 | 卵 |
エネルギー(推定値) | 1個あたり:117kcal |
栄養成分表示(推定値) | たんぱく質2.2g 脂質0.2g 炭水化物26.5g 食塩相当量0.01g |
商品について | ※開封後は賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がり下さい。 |
製造者 | (有)くらづくり本舗 埼玉県川越市久保町5番地3 |
製造所 | 埼玉県川越市古谷上5323 |
④夜空の華(よぞらのはな)
白練切餡と薄紅、黄、若草、水色、紫の五色の内ぼかしで、印を押し、夜空に咲く大輪の花「花火」を表しました。
中餡は小豆皮むき餡です。
★和菓子職人:石井光一
▼コメント
打ち上げ花火の始まりは、江戸時代。
飢饉・疫病の流行によって悪疫退散の為に「水神様」が催され、打ち上げ花火が上げられたのが最初ではないかと言われています。
現代でも新型コロナウィルスがまだ終息せず、ここ2年間では各地の花火大会が中止に追い込まれ、感染予防を徹底して開催する地域もあるそうですが、今年もまた中止する花火大会もあるそうなので寂しい限りですね。
一日も早く新型コロナウィルスが終息して安心して花火大会が見られます様に願いを込めて、練切餡を使い「夏の夜空に大輪の花を咲かせる打ち上げ花火」を表現しました。
商品名 | 上生菓子 夜空の華(よぞらのはな) |
賞味期限 | 1両日中 ※お早目にお召し上がり下さい。 |
原材料 | 砂糖(国内製造)、白餡、求肥餅、小豆、水飴/酒精、着色料(黄4、赤102、青1、赤3、赤106、赤105) |
重さ | 1個あたり:40g |
箱サイズ | 4cm×6cm×6cm |
アレルギー表示 | なし |
エネルギー(推定値) | 1個あたり:117kcal |
栄養成分表示(推定値) | たんぱく質2.2g 脂質0.2g 炭水化物26.5g 食塩相当量0.01g |
商品について | ※開封後は賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がり下さい。 |
製造者 | (有)くらづくり本舗 埼玉県川越市久保町5番地3 |
製造所 | 埼玉県川越市古谷上5323 |
菓子職人が丹精込めておつくりいたしました上生菓子でございます。
お茶の席等に是非、お使い下さいませ。
…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ
7月13日仙波浅間神社『初山祭り』 夏は、あんころ餅を食べましょう!
7月13日は、仙波浅間神社・初山祭り。
7月1日~7月13日まで、
くらづくり本舗の地元・川越の夏の風物詩 !初山名物『あんころ餅』を全店舗にて販売開始いたします。
是非、お召し上がり下さいませ。
◆販売期間:7月1日~7月13日まで
今年は、仙波浅間神社・初山祭り!!開催です。
長かったコロナ禍から3年ぶりに開催するそうです。
嬉しいですね!ヤッター!!
※あんころ餅は生菓子につき、通信販売いたしておりません。
※各店舗にて、お買い求めとなります。
※ご予約は、初山祭りの前日7月12日までとなります。予め、ご了承くださいませ。
7月13日は、仙波浅間神社・初山祭りです。
くらづくり本舗の地元・川越は、初山祭りに『あんころ餅』を食べる風習があります。
是非!夏は、無病息災を願い、あんころ餅を食べましょう。
初山名物
あんころ餅 1個225円(税込)
◆商品説明◆
◆お餅は、国産の餅米を使い、お米の風味とコシのあるお餅に搗きあげました。
◆餡は、北海道襟裳産(えりもさん)の小豆を使い「あっさりとした小豆皮むき餡」と、北海道十勝産(とかちさん)の小豆を使い「小豆の風味豊かな粒餡」の2種類をご用意して、それぞれの餡の特徴を活かした『あんころ餅』に仕上げました。
◆また、食感に変化を加える意味で、「黄名粉餅(きなこもち)」を添えて、味わいに彩りを添えました。
≪あんころ餅(小倉餡)≫
個数 | あんころ餅(小倉餡) |
賞味期限 | 3日間※販売日を含む |
原材料 | 砂糖(国内製造)・米の粉・小豆・水飴・きなこ・蓬・寒天/トレハロース・酵素(一部に大豆・乳成分を含む) |
内容量 | 5個(1パック 92g) あんころ餅 1個25g×2粒(50g)・きなこ餅 14g×3粒(42g) |
アレルギー表示 | 大豆・乳成分 |
エネルギー (推定値) |
1パックあたり:237kcal |
栄養成分表示 (推定値) |
1パックあたり(推定値) ・たんぱく室 : 3.7g ・脂 質 : 0.6g ・炭水化物 :54.2g ・食塩相当量 : 0.01g |
商品について | ※開封後は賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がり下さい。 |
保存方法について | 直射日光、高温多湿を避けて常温にて保存してください。 |
製造者 | (有)くらづくり本舗 埼玉県川越市久保町5番地3 |
製造所 | 埼玉県川越市古谷上5323 |
≪あんころ餅(こし餡)≫
個数 | あんころ餅(こし餡) |
賞味期限 | 3日間※販売日を含む |
原材料 | 砂糖(国内製造)・米の粉・小豆・水飴・きなこ・寒天/トレハロース・酵素(一部に大豆・乳成分を含む) |
内容量 | 5個(1パック 92g) あんころ餅 1個25g×2粒(50g)・きなこ餅 14g×3粒(42g) |
アレルギー表示 | 大豆・乳成分 |
エネルギー (推定値) |
1パックあたり:259kcal |
栄養成分表示 (推定値) |
1パックあたり(推定値) ・たんぱく室 : 3.6g ・脂 質 : 0.5g ・炭水化物 :60.1g ・食塩相当量 : 0.01g |
商品について | ※開封後は賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がり下さい。 |
保存方法について | 直射日光、高温多湿を避けて常温にて保存してください。 |
製造者 | (有)くらづくり本舗 埼玉県川越市久保町5番地3 |
製造所 | 埼玉県川越市古谷上5323 |
≪お問合せ≫0120-882-638
○4個入(富士山箱) 1,000円(税込)
○4個入 1,000円(税込)
○6個入 1,450円(税込)
○8個入 1,900円(税込)
○12個入 2,800円(税込)
※生ものにつき通信販売は行っておりません 店頭のみの販売となります。
ご了承くださいませ。
くらづくり本舗の地元・川越は、初山祭りに『あんころ餅』を食べる風習があります。
ご存じですか?
◆初山祭りとあんころ餅の由来◆
当時(明治初期)の仙波村には、江戸時代から続く風習として『富士山講』(ふじさんこう)がありました。
それは交通事情が不便な時代に、仰ぎ見た富士山に登ることが現実的には不可能な時代であった為、近くの山を富士山に見立て、社(やしろ)を造り、山開きとなる7月にその山に登り、お祈りをしたことが由来です。
仙波浅間神社の『富士山講』のことを『初山祭り』(はつやままつり)といい、主に2つの行事から成り立っています。
◆1つ目は、『初山』(はつやま)といい、この年生まれた赤ちゃんは、富士山に見立てた小山(浅間神社)へ登り、拝殿を参拝後、赤ちゃんの額に朱印をおしていただき、無病息災を祈る行事です。
◆2つ目は、『嫁帰り』(よめがえり)といい、この年に嫁いだ花嫁が、もう一度花嫁衣装をまとい、拝殿へ御礼の参拝(お礼参り)をする行事です。
現在では、その形態が変化して実家で新しい着物を用意して、その着物を着用してお礼参りをする地域もあります。
『初山祭り』(はつやままつり)の習わしとして、浅間神社参拝後にお仲人さんや親戚、ご近所の方々に『あんころ餅』と『団扇』(うちわ)を配る習わしがあり、今も大切な風習として残っています。
『あんころ餅』は、厳しい夏を無事に乗り切れるようにという願いを込めて、お配りするものです。
『団扇』は、夏の災厄を追い払い、健康で過ごせますようにとの願いを込めて、お配りするものです。
※くらづくり本舗の二代目の『中野忠松』は、浅間神社の鳥居建立の際、世話人の一人として鳥居建立に貢献したことから、神社・氏子会より、その鳥居に併行した位置に店を出す事を許され、現在に至っています。
現在も残る鳥居には『中野忠松』の名前が刻まれております。
◆場 所◆
◆住所 : 埼玉県 川越市 富士見町 21
◆アクセス : JR川越線・東武東上線「川越駅」東口から川越街道 鵜頭坂方面に徒歩10分程
◆自動車 :下記地図を参照ください
!注意!:駐車場はありません
▼地図
川越の夏は・・・
百万灯祭りと初山祭りで始まります。
赤ちゃんの額に、御朱印。
『あんころ餅』は、厳しい夏を無事に乗り切れるようにという願いを込めて、お配りするものです。
『団扇』は、夏の災厄を追い払い、健康で過ごせますようにとの願いを込めて、お配りするものです。
今も尚・・・
川越の風習。
夏の風物詩でございます。
◆お問い合せ◆
フリーダイヤル:0120-882-638
https://www.kuradukuri.jp/mail.php
.
………………………………………………………………..
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
https://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
https://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ
6/18 的場店・11時開店のお知らせ
≪11時開店のお知らせ≫
くらづくり本舗・的場店では、6月18日、電気工事の為、開店時間を午前11時とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、よろしくお願い申し上げます。
★期間:6月18日 11時開店
何かございましたら、本社・総務部にご連絡下さい。
≪お問合せ≫0120-882-638
▼的場店
https://www.kuradukuri.jp/shop/matoba.php
◆住所:埼玉県川越市的場1-14-13
◆営業時間 9:00~19:00
◆TEL:049-239-5088
…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ (PC)
http://www.kuradukuri.jp/online/
・オンラインショップ (スマホ)
http://www.kuradukuri.jp/sp/
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ