2025年4月(卯月)の上生菓子が決まりました。
2025年4月(卯月)の上生菓子が決まりました。
【お詫び】 0120-882-638 |
③花みづき (はなみづき)
紅色と白練切餡のぼかしで型どり、シベをつけて「花水木」を表しました。
中餡は、小豆皮むき餡です。
★和菓子職人:石井光一
▼コメント
花水木は、日本が桜をワシントンに贈った際の返礼品としてアメリカから「花水木」を日本に贈られたそうです。
花水木の花言葉は「返礼」で納得しますね。
春に枝を切った時、水のような樹液が滴ることから「水木」という漢字が当てられとされ、ミズキ科の植物の中でも、ひときわ綺麗な花を咲かせることから「花」の文字が頭につけられたと言われています。
桜の花(染井吉野)が終わる頃、心さびしいですが、まだまだ春の花として綺麗に咲き楽しませてくれる花「花水木」を練切餡を使い表現しました。
商品名 | 上生菓子 花みづき (はなみづき) |
賞味期限 | 1両日中 ※お早目にお召し上がり下さい。 |
原材料 | 砂糖(国内製造)、白餡、小豆、求肥餅、水飴 / 酒精、着色料(赤102、黄4、青1) |
重さ | 1個あたり:40g |
箱サイズ | 4cm×6cm×6cm |
アレルギー表示 | なし |
エネルギー (推定値) |
1個あたり:117kcal |
栄養成分表示 (推定値) |
たんぱく質2.2g 脂質0.2g 炭水化物26.5g 食塩相当量0.01g |
商品について | ※開封後は賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がり下さい。 |
製造者 | (有)くらづくり本舗 埼玉県川越市久保町5番地3 |
製造所 | (有)くらづくり本舗 ふるや第三工場 埼玉県川越市古谷上5323 |
④野遊び (のあそび)
薄紅色、黄色、若草色練切餡の三色きんとんソボロで、小豆皮むき餡を包みました。
蝶をのせて、蝶々舞う「野の春」を表現しました。
★和菓子職人:石井光一
▼コメント
雪が解けて、植物が芽吹き始めた早春から、春に咲き始める様々な花々が咲きます。
そして、つくしが伸び出て来る中旬。
蓬の緑が萌える晩春まで、姿・趣を変えてゆく「春の野」は私たちを開放的にさせてくれ、とても癒されますね。
動物たちも動き出し、春の野原はとても賑やかになります。
春の華やいだ風景を表現したくて、三色(ピンク・黄色・緑色)のきんとんソボロを使って「春の野原」を表し「蝶」をのせました。
蝶が楽しそうに舞って(遊んで)いる景色にして『野遊び』としました。
商品名 | 上生菓子 野遊び (のあそび) |
賞味期限 | 1両日中 ※お早目にお召し上がり下さい。 |
原材料 | 砂糖(国内製造)、白餡、小豆、求肥餅、水飴 / 酒精、着色料(赤3・赤106・赤102、黄4・青1) |
重さ | 1個あたり:40g |
箱サイズ | 4cm×6cm×6cm |
アレルギー表示 | なし |
エネルギー (推定値) |
1個あたり:117kcal |
栄養成分表示 (推定値) |
たんぱく質2.2g 脂質0.2g 炭水化物26.5g 食塩相当量0.01g |
商品について | ※開封後は賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がり下さい。 |
製造者 | (有)くらづくり本舗 埼玉県川越市久保町5番地3 |
製造所 | (有)くらづくり本舗 ふるや第三工場 埼玉県川越市古谷上5323 |
菓子職人が丹精込めておつくりいたしました上生菓子でございます。
お茶の席等に是非、お使い下さいませ。
.………………………………………………………………..
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・XTwitter : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ
https://www.kuradukuri.jp
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ
3月17日(月)より、春のお彼岸『ぼた餅』販売開始のお知らせ
3月17日から春のお彼岸ですね。
春の訪れ、桜の開花時期となってまいりましたね。
はやく染井吉野が見たいです。
ご先祖様や故人に思いを馳せて、仏壇にお供えしてはいかがでしょうか。
2025年3月17日(月)より、春のお彼岸『ぼた餅』の販売を全店舗にて開始いたします。
是非、期間限定・春のお彼岸『ぼた餅』をお召し上がりくださいませ。
◆販売期間◆
2025年3月17日(月) ~ 3月20日(木)まで
★春のお彼岸『ぼた餅』 1個 180円(税込)
◆商品説明
・北海道産十勝小豆を丁寧に小豆の風味を活かすように炊き上げた『自家製餡』で羽二重糯米を包みました。
・厳選された素材の美しさ、風味を追求し、素朴な中にもしかりとした自然の味わいを楽しめる、どこか懐かしい「ぼた餅」に仕上げました。
★春のお彼岸『ぼた餅』3個入 540円(税込)
※春のお彼岸『ぼた餅』は、生菓子につき通信販売いたしておりません。
ご了承くださいませ。
商品名 | 春のお彼岸 ぼた餅 |
賞味期限 | 1日間(※販売日を含む。) |
原材料 | 糯米(国産)、砂糖、小豆、食塩 /トレハロース、乳化剤、酵素、(一部に乳成分・大豆を含む) |
重さ | 1個あたり:80g |
商品箱サイズ | 6.5cm×6.5cm×5.5cm |
アレルギー表示 | 乳成分・大豆 |
エネルギー(推定値) | 1個あたり:156kcal |
栄養成分表示(推定値) | 1個あたり:たんぱく質3.8g 脂質0.4g 炭水化物34.3g 食塩相当量0.01g |
商品について | ※開封後は賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がり下さい。 |
製造者 | (有)くらづくり本舗 埼玉県川越市久保町5番地3 |
製造所 | 埼玉県川越市古谷上5323 |
………………………………………………………………..
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・XTwitter : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ
https://www.kuradukuri.jp
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ
3/4より、春の季節限定『桜花餅』販売開始のお知らせ
くらづくり本舗では、3月4日(火)より、春の季節限定『桜花餅』販売開始いたします。
春の訪れを予感し、その奇跡を探すように菓子職人が、素材選びから製法や工程をこだわり、ひとつ一つの手間を惜しむことなく、お作りしました。
素材と真摯に向き合い、春の訪れを桜の花や葉に託した創作和菓子「桜花餅」をお楽しみください。
この桜の季節ならではの季節限定商品ですので、是非!お召し上がりください。
★春の季節限定
『桜花餅』 1個 160円(税込)
【こだわりの味】
近江産の羽二重餅を粗挽きし一晩蜜漬けした餅米で、桜葉の塩漬けを刻み、練り込んだ半小豆餡を包んだ餅菓子は、ほのかに桜の香りがいたします。
更に平たく押し焼をし、香ばしさと、塩漬けの桜の花が、「春の訪れ」を伝えます。
【慎重な食材選び】
①滋賀県産の「羽二重餅」を使用。
※一般的な羽二重は口溶けが滑らかな餅で、餅肌のきめの細かさに定評のある餅米を使用しました。
②「桜葉の塩漬け」を使用。
※関東圏では桜葉は食する習慣が薄いが、関西圏では桜葉を食する習慣があります。
そこで、桜葉を食してただけるように桜葉の塩漬けを使用しました。
【職人だから出来る製法】
1:挽き割り餅のこだわり:
①挽き割り餅とは、羽二重餅を粗挽きし、更に一晩蜜漬けした状態の餅。粗挽きの餅米が蜜で結合した状態の餅。
例えるならば、「おはぎ」の餅に近い状態。
②表面生地を「桜」に因んで「桜色=淡いピンク色」に着色。
※合成着色料を使用。
2 :桜葉入り半小豆餡のこだわり:
①半小豆餡とは、白餡70%、こし餡30%の割合で和えた餡、小豆独特の風味を抑え、瑞々しくて口溶けのよい餡を生産。
②①の半小豆餡に「桜葉」の塩漬けをミンチ状にして和えたが、「桜葉入り半小豆餡」です。
桜の香りがほのかに漂い、ほどよい塩味が加わることで、品の良い餡に仕上がりました。
3 :仕上げのこだわり:
①「桜葉入り半小豆餡」を「挽き割り餅」で包み、平たく押し焼をすることで、香ばしさを加え、更に「桜の花」の塩漬けを添え春の味わいを演出しました。
【ネーミングの由来】
季語「桜花爛漫」から「桜花」の二文字をいただき、「桜花餅」と名付けました。
※販売期間
2025年3月4日(火)~ 4月6日(日)まで
※賞味期限:3日間(販売日を含む)
※春の季節限定『桜花餅』は生菓子の為、通信販売いたしておりません。
ご了承くださいませ。
★春の季節限定
『桜花餅』 1個 160円(税込)
商品名 | 桜花餅(おうかもち) |
賞味期限 | 3日間 ※お早目にお召し上がり下さい。 |
原材料 | 砂糖(国内製造)、餅米、白餡、小豆、水飴、塩漬桜花、塩漬桜葉、寒天/トレハロース、着色料(赤3・赤106) |
重さ | 1個あたり:50g |
サイズ | 1個あたり:7.5cm×10.5cm×1.5cm |
アレルギー表示 | なし |
エネルギー(推定値) | 1個あたり:130kcal |
栄養成分表示(推定値) | たんぱく質2.0g 脂質0.3g 炭水化物29.7g 食塩相当量0.08g |
商品について | ※開封後は賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がり下さい。 |
製造者 | (有)くらづくり本舗 埼玉県川越市久保町5番地3 |
製造所 | 埼玉県川越市古谷上5323 |
◆お問い合わせ◆
・電話:0120-882-638
…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・XTwitter : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ
https://www.kuradukuri.jp
・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ