採用情報

6/29より、初山名物「あんころ餅」販売開始のお知らせ

7月13日 仙波浅間神社『初山祭り』
川越の夏の風物詩。
無病息災を願って!あんころ餅を食べましょう!

 

7月13日は、仙波浅間神社・初山祭りです。
6月29日~7月13日まで、

くらづくり本舗の地元・川越の夏の風物詩 !初山名物『あんころ餅』を全店舗にて販売開始いたします。

是非、お召し上がり下さいませ。

ankoro_pop01
7月13日は、仙波浅間神社・初山祭りです。

くらづくり本舗の地元・川越は、初山祭りに『あんころ餅』を食べる風習があります。

是非!夏は、無病息災を願い、あんころ餅を食べましょう。

初山名物
あんころ餅  1個270円(税込)

◆商品説明◆

◆お餅は、国産の餅米を使い、お米の風味とコシのあるお餅に搗きあげました。

◆餡は、北海道十勝産(とかちさん)の小豆を使い、あっさりとした小豆の特徴をいかした風味豊かなこし餡をご用意して『あんころ餅』に仕上げました。

◆賞味期限:2日間(※販売日を含む)

◆アレルギー:乳・大豆由来

 

★あんころ餅 2個パック 540円(税込)

○あんころ餅 4個入(富士山箱) 1,180円(税込) 

○あんころ餅 6個入 1,720円(税込)

 

くらづくり本舗の地元・川越は、初山祭りに『あんころ餅』を食べる風習があります。ご存じですか?

◆初山祭りとあんころ餅の由来◆

当時(明治初期)の仙波村には、江戸時代から続く風習として『富士山講』(ふじさんこう)がありました。

それは交通事情が不便な時代に、仰ぎ見た富士山に登ることが現実的には不可能な時代であった為、近くの山を富士山に見立て、社(やしろ)を造り、山開きとなる7月にその山に登り、お祈りをしたことが由来です。

仙波浅間神社の『富士山講』のことを『初山祭り』(はつやままつり)といい、主に2つの行事から成り立っています。

1つ目は、『初山』(はつやま)といい、この年生まれた赤ちゃんは、富士山に見立てた小山(浅間神社)へ登り、拝殿を参拝後、赤ちゃんの額に朱印をおしていただき、無病息災を祈る行事です。

2010070105

◆2つ目は、『嫁帰り』(よめがえり)といい、この年に嫁いだ花嫁が、もう一度花嫁衣装をまとい、拝殿へ御礼の参拝(お礼参り)をする行事です。
現在では、その形態が変化して実家で新しい着物を用意して、その着物を着用してお礼参りをする地域もあります。

2010071505

『初山祭り』(はつやままつり)の習わしとして、浅間神社参拝後にお仲人さんや親戚、ご近所の方々に『あんころ餅』と『団扇』(うちわ)を配る習わしがあり、今も大切な風習として残っています。

『あんころ餅』は、厳しい夏を無事に乗り切れるようにという願いを込めて、お配りするものです。

『団扇』は、夏の災厄を追い払い、健康で過ごせますようにとの願いを込めて、お配りするものです。

 

 

2010070102

※くらづくり本舗の二代目の『中野忠松』は、浅間神社の鳥居建立の際、世話人の一人として鳥居建立に貢献したことから、神社・氏子会より、その鳥居に併行した位置に店を出す事を許され、現在に至っています。

現在も残る鳥居には『中野忠松』の名前が刻まれております。

2010071504

◆場 所◆

◆住所 : 埼玉県 川越市 富士見町 21

◆アクセス : JR川越線・東武東上線「川越駅」東口から川越街道 鵜頭坂方面に徒歩10分程

◆自動車 :下記地図を参照ください

!注意!:駐車場はありません

▼地図

 

川越の夏は・・・

百万灯祭りと初山祭りで始まります。

赤ちゃんの額に、御朱印。

『あんころ餅』は、厳しい夏を無事に乗り切れるようにという願いを込めて、お配りするものです。
『団扇』は、夏の災厄を追い払い、健康で過ごせますようにとの願いを込めて、お配りするものです。

今も尚・・・
川越の風習。
夏の風物詩でございます。

2011070303

◆お問い合せ◆フリーダイヤル:0120-882638

 

…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・XTwitter : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K

・オンラインショップ
https://www.kuradukuri.jp

・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ

 

 

 

2024年7月(文月)の上生菓子が決まりました。

2024年7月(文月)の上生菓子が決まりました。

 

【お詫び】
くらづくり本舗の上生菓子をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
今月の上生菓子は、生産が追いつかず大変申し訳ございませんが、予約受注生産とさせていただきます。
大変、ご不便をおかけいたしますが何卒宜しくお願い申し上げます。※全店舗にて、ご予約販売を承りますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
≪お問い合わせ≫

0120-882-638

 

③朝顔 (あさがお)

 

薄紅色と白練切餡のぼかしで型どり、葉と錦玉をのせて涼やかに咲く「朝顔」を表しました
中餡は、小豆皮むき餡です。

 

 

★和菓子職人:石井光一

▼コメント
朝顔は日本でもっとも発達した園芸植物とも言われていて、7月位から咲きはじめ「青」「紫」「白」「ピンク」復色などの様々な色の花を咲かせてくれます。
朝顔をネットなどに這(は)わせれば、緑のカーテンが出来る程の長くツルを伸ばす「つる性植物」で背丈は20cmから長いものでは10m程になる場合もあるそうです。
日本の夏の気候にもよく馴染み、長い期間に次から次へと花を咲かせて楽しませてくれます。
夏の暑い朝から涼しげに咲く朝顔を練切餡を使い、葉と錦玉をのせて表現しました。

 

 

商品名 上生菓子 朝顔(あさがお)
賞味期限 1両日中 ※お早目にお召し上がり下さい。
原材料 砂糖(国内製造)、白餡、小豆、求肥餅、水飴 、寒天/ 酒精、着色料(赤3・赤106・黄5・黄4、青1)
重さ 1個あたり:40g
箱サイズ 4cm×6cm×6cm
アレルギー表示 なし
エネルギー(推定値) 1個あたり:117kcal
栄養成分表示(推定値) たんぱく質2.2g 脂質0.2g 炭水化物26.5g 食塩相当量0.01g
商品について ※開封後は賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がり下さい。
製造者 (有)くらづくり本舗 埼玉県川越市久保町5番地3
製造所 (有)くらづくり本舗 ふるや第三工場
埼玉県川越市古谷上5323

 

 

 

④ひまわり

黄色練切餡を使用して型どり、夏の大空に咲かせる「ひまわり」を表しました。
中餡は、小豆皮むき餡です。

 

 

★和菓子職人:石井光一

▼コメント
ひまわりは7月から9月が開花期で、100を超える種類があります。
高さは30cm位から3m位のものもあって様々。
一重咲き、八重咲き、中間の半八重咲きなどあるそうです。
1660年代に日本へ伝来した頃は「丈菊(じょうぎく)」や「天蓋花(てんがいか)」などと呼ばれていた後に「日廻(ひまわり)」に変化しました。
漢字の「向日葵」は、もともとは中国語でアオイ(葵)科の花が日光の方を向いて咲くことに由来するそうです。
私は花の中で、1位2位を争う位に向日葵が好きです。
見ていると元気をもらえますね。
夏空に向かって大輪の花を咲かせる「ひまわり」を練切餡を使い表現しました。

 

商品名 上生菓子 ひまわり
賞味期限 1両日中 ※お早目にお召し上がり下さい。
原材料 砂糖(国内製造)、白餡、小豆、求肥餅、水飴 / 酒精、着色料(黄4・赤102・赤2・青1・赤3・赤106)
重さ 1個あたり:40g
箱サイズ 4cm×6cm×6cm
アレルギー表示 なし
エネルギー(推定値) 1個あたり:117kcal
栄養成分表示(推定値) たんぱく質2.2g 脂質0.2g 炭水化物26.5g 食塩相当量0.01g
商品について ※開封後は賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がり下さい。
製造者 (有)くらづくり本舗 埼玉県川越市久保町5番地3
製造所 (有)くらづくり本舗 ふるや第三工場
埼玉県川越市古谷上5323

菓子職人が丹精込めておつくりいたしました上生菓子でございます。
お茶の席等に是非、お使い下さいませ。

…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・XTwitter : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K

・オンラインショップ
https://www.kuradukuri.jp

・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ

 

『西友東松山店』閉店のお知らせ

『西友東松山店』閉店のお知らせ

平素より、くらづくり本舗・西友東松山店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
この度、
令和6年6月29日(土)をもちまして、閉店することとなりました。

ご不便をおかけいたしますが、西友東松山店閉店後も、お近くのくらづくり本舗の店舗を是非ご利用いただきますようお願い申し上げます。

※閉店後のお問い合わせは、本社にて承ります。
◆本社:0120-88-638

※舟運台帳(ポイントカード)は、引き続き他店舗でご利用いただけます。
何卒、宜しくお願い申し上げます。

▼西友東松山店
https://www.kuradukuri.jp/f/shop/seiyu_higashimatsuyama

・住所:埼玉県東松山市小松原町11-2
・西友東松山店1F
・営業時間 9:00~19:00
・駐車場 有(西友)

 

…………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・XTwitter : http://bit.ly/1vMwbm3
・Instagram:https://www.instagram.com/kuradukuri/
・ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K

・オンラインショップ
https://www.kuradukuri.jp

・【公式Youtube】くらづくり本舗1887
https://www.youtube.com/channel/UChjhUhuMT2TeIIQBz7KpHkQ