8月(葉月)の上生菓子が決まりました。
8月(葉月)の上生菓子。
①秋の気配(あきのけはい)
柚子餡包みの山吹色きんとんソボロです。
朱紅色の帯にトンボの焼印を押し、巻いて『秋の気配』が近づく風景を表しました。
▼コメント
8月は、1年を通じて最も暑い時期です。
しかし、下旬ともなると、朝晩は涼しく感じられ『秋の気配』がしてきます。
秋の訪れ・・・
秋の気配をきんとんソボロを使い、夕陽を表し、朱紅色の帯にトンボの焼印を押して巻きました。
②清流(せいりゅう)
白中割餡包みの若草色雪平餅に、粉末オブラートをまぶして、白手芒豆・錦玉・撫子をのせて『清流』の涼やかな風景を表しました。
▼コメント
夏の暑い季節は、涼を求めて避暑地と呼ばれる場所に出かけることが多くなります。
避暑地に流れる川のまわりには緑があり、川のせせらぎの音が聞こえ、涼やかな気持ちにさせてくれます。
涼感のある川の風景を雪平餅を使い、錦玉で流れを表し、可愛らしく咲く『撫子の花』を添えました。
③紅芙蓉(べにふよう)
薄紅色と白煉切のボカシで、シベをのせて『芙蓉』の花を表しました。
中餡は、小豆皮むき餡です。
▼コメント
芙蓉の花は、晩夏から初秋にかけて淡紅色の五弁の花を咲かせます。
まれに、白花もあり『白芙蓉』といいます。
また、始めは白で、紅色に変わる『酔芙蓉』と八重咲きもあります。
美しい芙蓉の花を煉切餡を使い、いつもは花全体を表しますが、今年は芙蓉の花びらを表しました。
④水遊び(みずあそび)
水色と白煉切餡のボカシで金魚鉢を表し、水草と金魚をのせました。
中餡は、黄味餡です。
▼コメント
夏の季節は、お祭りが各地で開催され、ワクワクと心が弾みますね。
夏のお祭りの想い出と言ったら、金魚すくいではないでしょうか。
子供の頃、金魚をすくい、持ち帰った金魚を大切に育てた思い出が、とても懐かしいです。
夏の風物詩のお祭りの金魚すくい・・・
金魚鉢の中で楽しそう泳いでいる金魚の風景を練切餡を使い表現しました。
⑤岩桔梗(いわききょう)
小倉餡包みの大納言かの子豆です。
紫色氷餅と桔梗の花をのせて、岩間に咲き誇る『岩桔梗』を表しました。
▼コメント
岩桔梗は、晩夏を代表する高山植物で岩場だけでなく、草地にも生えて、丈が低い割に大きな花を咲かせます。
岩桔梗が咲き誇っている風景を表現したく、大納言かの子豆で『岩場』を表し、紫色氷餅と花をのせ表現しました。
和菓子職人が丹精込めた上生菓子でございます。
お茶の席等に、是非、お使い下さいませ。
◆◆◆お問い合せ◆◆◆
★フリーダイヤル
0120-882638
★メール
https://www.kuradukuri.jp/mail.php
……………………………………………………………………
★くらづくり本舗に『いいね!』して下さいね。
是非!コメントやご感想をお願いいたします。
・Facebook :http://on.fb.me/1FTARsn
・Twitter : http://bit.ly/1vMwbm3
・ブログ : http://bit.ly/1FTBm5K
・オンラインショップ